2011年7月8日
願い事はなんですか!
「笹の葉さ〜らさら〜、軒端にゆれる、お星さまキラキラ 金銀 砂子♪」
七夕も過ぎ、保育園から持ち帰った、すてきな飾りを、最年少の生徒さんに見せて頂きました
。(上のピンクの丸には、お顔写真が貼ってあるんです!)
ピンクの大きな短冊に書いてあるのは………「大きくなりますように!」。
ええ、ええ、なりますとも!愛情溢れるご両親と通われて、初めて1ヶ月ですが、毎回必ず、前の週より前進しているのが、とても嬉しいです。
今日は、リズム打ちを順番でしていて、次は?というパパさんの声に、「あつこせんせい」と答えてくれました!小打楽器が上手なんです!もうすぐ、お姉ちゃんになるのね。
ピアノの楽譜は持っているけど、まだリトミックが中心です。いつも、何をやろうか考えるのが、楽しみです
今日は主に、色の棒を使って、2拍子と3拍子をやりました。(今日は、「数」がキーワードだったんです
)
あと、3ヶ月で、3歳お家では、お歌と踊りが大好きとのこと、早くじかに聴きたいなあ!
ちゃんを囲んで、1つ1つのことに喜びをもって大きく反応して下さるご両親と、終始、ニコニコのレッスンです
。
私が、ピアノを始めたきっかけも、「歌好き」だったからなので、ぜひ、(ご両親様)この過去の記事を読んでみて下さいね。少しだけ触れてあります。https://www.perle-piano.net/wp/?p=2139
うたの歌詞と音程を、自然に覚えるのは、後の、記憶力の発達にとても良い効果を及ぼすことでしょう!
No comments yet.