福島民報新聞に続き、福島民友新聞にもご掲載いただきました!
発表会は大成功で終了しました!
ピアノ講師ラボ9月号のNews Letterにご掲載いただきました!
リトルピアノコンサート2019、新聞社2社様にご掲載頂きました!
福島民友新聞、22日付けでも掲載されました!(+写真集)
福島民友新聞にも、22日付けで、掲載されています!
有難うございます。[拡大します]
見出しが良いですね〜。
講師演奏にも触れて頂いています。
〜♪〜 〜♪〜
ヴァイオリンの川合左余子先生も、発表会の様子をブログにお書き下さいました。
http://ameblo.jp/sayoneco/entry-11516774701.html
〜♪〜 〜♪〜 〜♪〜
さて、ここからは、また写真集♪
オープニングは、高学年から!
先生方に質問コーナも♪
ヴァイオリンとのデュオでは、立って演奏されました。
中高生や、大人の方も、室内楽の喜びを知りました。
先生方に花束と色紙をお渡しして、にこにこ♪
(主催者と、ゲストの先生以外の、写真の転載は、固く禁じます。ペルルピアノ教室)
発表会が、福島民報23日朝刊に掲載されました!
(クリック拡大します♪)
21日の発表会が、今朝(23日)の福島民報に掲載されました!(郡山版、12ページ中央寄り)
生徒さん達、新聞で見つけたら、きっと喜ぶでしょうね!
〜♪〜
ちなみに、新聞に掲載された年長さんの写真は、この曲を演奏中の所です。
http://www.youtube.com/watch?v=3eRGmQx9Kik
(多喜靖美先生のユーチューブ演奏を、著作家 山本美芽先生が見つけて下さりフェイスブックで「本当に、この(難しい)渋い曲を年長さんが!?」と驚かれていました!)
志茂田景樹さんの講演は、今度の日曜です♪
図書館の3階、視聴覚ホールで行われる、志茂田景樹さんの読み聞かせ&講演会が、いよいよ今週日曜に迫りました。(ポスター、クリック拡大します♪)
市内の各学校には、チラシやポスターが配られている様で、生徒さんが、「先生の名前が載っていた」と言うのですが、私は、図書館の方が折角、チラシ等を沢山持って来て下さったのに、あまり積極的に、宣伝していなかったのです。
が、新聞にまで名前を載せて頂いてしまいました。(拡大します)
志茂田さんといえば、直木賞作家であるけれど、私は、著作を読んだ事がなかったので、この度、自伝めいた次の本と、「天才詩人たちの愛の言霊集」という本を購入した次第です。
この本↑、すっごく良いのです!志茂田さんが、中央大の法学部を出られて、職を転々とされた頃のこと、奥様と神田川の様な同棲生活をして結婚に至る頃の心理描写とか、感性と心理描写に溢れていて、とても読み応えがあります。
志茂田さんの愛情豊かな感性がほとばしります。
私は、当日、志茂田さんの、読み聞かせの前のひとときを、邪魔しない様な、音楽の花束を、地域の皆様に心を込めてお届けします。
この度の引越しに当たり、私は、自分の本を458冊売りました(笑)
それでも選定が難しい程でした。
今でも、本の荷物が多くて大変ですが、生きていく中で、それだけの本を必要としたのだなあと思いますと、心の栄養、知識の源となる、本の役割って大きいなあと実感しています。
福島民報と福島民友に新聞掲載されました!(クリスマス会)
藤先生のセミナー
先週、藤拓弘先生主催のリーラムジカスペシャルセミナー第2回に行ってきました。
第4部まで4時間に渡る大変有意義な時間を過ごして参りました。特別感のあるセミナーです。
今回の特別講師は、ミュージックキーの田村智子先生でした。
この度は、会場が弧の字を描く様な配列になっていると思ったら、田村先生曰く、「フェルマータ」の形だそうで、先生を中心に取り囲む様に、バイタリティー溢れるとても面白い、飾らないお人柄の田村先生のエネルギーが伝わって来ました!
藤先生は、先頃、70周年を迎える由緒ある音友より「「成功するピアノ教室」への7つのブランド戦略」という本をご出版なさり、そのお披露目もかねて、セミナーの第一部は、藤先生による、ブランディングのお話しでした。こちらも、もっと長いお時間伺っていたい程でした。
セミナー後に、楽譜を買いに立ち寄ったヤマハ銀座店にも、この様に積んであり目を惹いていました。「成功するピアノ教室」が赤い表紙だったのに対し、今度は、目の覚める様な鮮やかで冷静なブルーです!
この度は、光栄にもご献本頂いたその訳は…、私の発表会のことが、第7章に載せて頂いており、更に、あとがきでは、なんと実名で謝辞まで頂いてしまい、感謝申し上げております。
一作目の「成功するピアノ教室」が世に出た当初から、この次作を待ち望んでいらした方は沢山いらっしゃると思いますが、私も勿論そうでした。
私は現在、とても良い生徒さんやお母様達に恵まれ、幸せに教室を運営させて頂いておりますが、震災や原発にめげず、今後もたゆまぬ向上心を持って、進んで参りたいと思っています。
セミナーの受講費は、赤十字を通して被災地への義援金としてお送りされるとのことです。
セミナー後は、やはり気の合う方との2次会です♪
六本木アマンドにて♪ひだりから、ひまわり先生、うちの先生、やまうち先生とご一緒に!3人の先生方はK音大のご出身。私の母校M音大とは交流のある大学同士、寮の話その他で盛り上がりました。同業者同士、話は尽きる事無く、大きなシュークリームがとっくに無くなっても話に花が咲いていました♪