ピアノの先生と結婚相手

もうすぐバレンタインで、この話題を♪

ピアノの先生、特に自宅で行う場合は、旦那さんが転勤で大きく移動がないことが、結構大事なポイントです。

私は、指導歴25年ですが、その内17年は、自宅で教室をしながら、週2回は外部の音楽教室にも勤めていました。3ヶ所かけもちだった時期も、さらに他の講師も引き受けたこともありました。

「他人の釜の飯を・・」の経験は必要だと思っていたからと、一度教え始めると、長く成長を見届けたくて、長くなったのだと思います。

ソロや伴奏で舞台に上がるほか、レストランやラウンジ、結婚式でも弾く仕事もしました。何十曲も準備しなくてはならないので、楽譜に囲まれていました。

チョコの他にケーキも♪

それでも、独立してからの方がずっと大変です😃😃

だれに向けて書いているか、というと、「ピアノの先生」になりたい女の子のためにです。

私の年代の「ピアノの先生」は、レッド・オーシャン。人数も多いので。

ピアノ科が1学年500人いた私たちの時代から一転して、いまは、音大生1学年7分の1です。(我が母校の場合。)

話を戻しますと、転勤で福島を離れていた時に痛感したのが、ピアノの持ち歩きが困難であること。

グランド1台を持っていったものの、一部屋潰れますし、練習できる環境(物件)を探すのは一つの市に、2〜3しかありません。

子どもの頃からピアノと一緒、音大の時は、ピアノとベッドをワンルームに置く生活で、視界にピアノが入らない日はない人間と、

普段の生活にピアノが視界に入ることのない人間が、一緒に住むと、まずピアノは邪魔だと思われます。

たまたま私は、「ピアノが趣味で弾けて、音楽を聴くのが好きな人」と結婚しましたが、それでも、転勤先で、ピアノの楽器の維持は負担だと思われていました。

長いのでまた続編書きます。

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村


にほんブログ村

Filed under: グルメ,考える人 — 1:51 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA