2009年10月14日
中学校の合唱コンクール
郡山は、小中高共に学校での音楽活動が、本当に盛んだ〜と思い知る秋です。
2週間位前ですが、学校ごとのバスが文化センターにずらりっ市内の合奏&合唱祭でした。
今日は仕事の直前に、合唱で全国1位が続いている或る学校の、校内合唱コンクールに行って来ました
わざわざ、女子大の記念講堂を借りてまで学校内の催しをやるなんて、意気込みが違う学校ですね。公立なのに、越境入学する子供さんも多い事でも有名です。
私の生徒さんが指揮をするので、レッスンの時に少し指揮のワンポイント的な事を指導したので気になったのです。(指揮法の授業を思い出し思い出し。。だったのが、私の知識も大分進化していた!)
到着した時、ちょうどそのクラスが演奏中で、しかも「演奏中は中に入れません」。
「えー。終わっちゃう。。。」とひとり言を言っていたら、なんと、受け付け近くの舞台袖から観る事を、黙殺して下さいました
ありがとうございます。ご理解ある学校の先生〜
舞台袖からなので、指揮をしている●○くんが良く観えました。しかも後ろ姿でなく
それにしても、すごく良い表情で、生き生きと身体から謳うように(実際歌っていましたね)、基本を押さえた上で大きな身振りで振っていたのを見届けて、もう一クラス半聴いて帰りました
昔のアイドル○○ちゃんのあの曲も懐かしいし、良いひと時だったな!!
No comments yet.