解体工事は、ほぼ終了!

私の家は、5月25日頃から解体工事をしていましたが、ようやく建物の姿はなくなりましたshock.gif

この間、実は、数日と空けず、様子をみに行っていましたeye.gif

時には、小1時間、解体の様子を車の中から見ている日も…rvcar.gifbearing.gif

過程を写真に撮っていたので、ブログ記事にしようかと思いつつも、あまりにも痛々しくて、やめました。

ブルドーザー(?)で、壊した部分を掴んで下ろしていく事を、水をかけながら繰り返していましたdanger.gif

「喜びや悲しみ、数々のドラマを見て来た家。これまでを清算して、新しい生活をhouse.gif…と、お家が身を持って教えてくれているのかも」

と言う友人の、心ある言葉が思い出されます。

確かに、引っ越しを機に、色々な事が変化したかの様にみえました。

表面上は、解体中の家の事は意識に上らなかった為、なんの辛さも感じず、むしろ新しい生活は、快適で幸せな毎日だった様に思いますicon_confused.gif

しかし、どこか感覚を麻痺させなければならない程に、もとの家の解体は、受け入れ難い出来事だったのでしょうthink.gif

私は、駅前にある元々の家を、2歳半の時に解体し、ビルに建て替える時も見ていて「ぶつけた、ぶつけた、痛い、痛いvirgo.gificon_cry.gif」と言っていたそうですが、何かを「壊す」状態を見るというのは、あまり良く無い影響があるなと常々感じます。

解体工事を見る度に、言葉にならない思いを持ちましたが、綺麗に更地にした状態を見るのも、そう遠くないでしょうsign01.gif

その時こそ、すっきりする時だと思いますsun.gifhappy01.gif

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

Filed under: 日々のこと — 1:38 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

2 Comments »
  1. 敦子先生

    私の会社の同僚に父親が転勤族のため、住居が転々と移り変わり、「実家」と言われても実感が涌かないという人がいます。

    そう聞かされたときは、なんだか寂しい話しだなぁって感じたものです。

    そして、先生のブログを読ませて頂いた時も、また違った意味で寂しさを感じされられました。

    愛着が無い寂しさと、愛着のある寂しさ・・・。

    人生って色んな「寂しさ」を味わわせてくれるものですね。

    コメント by 菜野 — 2012年7月7日 5:20 AM
  2. 菜野さん、

    コメント有難うございます!
    同僚さんの様に、うちも転勤族で、実際あそこに住んだのは、中1以降でした。その前に、小4の時に、父を単身赴任にして、祖母の看病のためにに、一年間住んだ事もあります。祖父母の住居も本来別の場所だったので、何故か愛着の持てないまま過ごしました。

    しかし、住めば慣れて来るもので、初めて住んだ小4の日は、奥の部屋に水牛の角など骨董品置き場になっていて泣きましたが、次第に住みやすくなりました。

    多分、菜野さんが、ご実家に帰られた時に感じる懐かしさを、私も池ノ台に感じていると思います。

    同僚さんのエピソードから、私も途中からでも、一箇所に落ち着く場所があった事に感謝する気持ちになりました。

    愛着が持てるというのは、幸せなことなのかもしれません。

    コメント by あつこ — 2012年7月7日 7:58 AM
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA