バッハ:インベンションのCDでは?

大人の生徒さんとのレッスンの中で、「バッハのCDは、どなたがお好きですか?」という会話が出ました。
私は、即座に「バッハの平均律は、ドウィン・フィッシャーが一番好きです。」と答え、その生徒さんは、「ポリーニの1970年代のものshine.gif」と答えていらっしゃいましたsign01.gif。(追記:後日、これはショパンエチュードと判明。失礼致しました。)

残念なことに、私は、その時期のポリーニのバッハは持っていないので、大変興味を覚えました。
そういえば、2010年秋のポリーニのリサイタルで、私は、バッハの平均律の日だけは行かなかったけれど、ポリーニに取って、バッハは特別な、ずっと弾きたい作曲家なのかなと改めて思いましたconfident.gif

フィッシャーのバッハを、私が好きな理由は、その高い精神性と、人間的な暖かさが伝わって来る音にあります。リストの流れを汲むピアニストですが、技巧的というよりは、誠実さ、曲への深い洞察力、なによりも、崇高な美しさを感じるのです。音に品位があり抑制された中に、深い感動を与える演奏ですnotes.gif

一時期、SPの復興版が新星堂オリジナル企画で発売されたんですよね。レコードの時代の古い録音って感じがまた良いんですheart04.gif

〜♬
さて、ピアノ学習者が避けて通れない、バッハインベンションicon_cool.gif

生徒さん達は、どんなCDを聴いたことがあるでしょうsign02.gif

私が持っているものは少しですが、参考までに特徴を書きますwink.gif

shadow.gifシフ…………ハンガリー3羽烏の一人。音色が温かく色彩感に富み、生命力に溢れた演奏。インベンションに至っては、装飾音が独特で頻繁過ぎ、学習者の参考にするのは、惑わされるおそれが有る(1番は…という話でした。他の番号は大丈夫なものもあります)。音色や構成感は非常に参考になる。

shadow.gifウェーバージンケ……過去に武蔵野音大で客員教授をなさっていた時期もある、東ドイツのピアニスト。シンプルだが、装飾音の入れ方などは、正当派で指導的な演奏なので、学習者にも案外良いかも。。

shadow.gifグールド……解釈が面白い演奏だが、学習者の参考には向かないかしら…coldsweats01.gif

shadow.gifタチアナ・二コラーエワ……ロシアンピアニズムで、インベンションの1番などは、くっきりはっきりした輪郭で弾かれています。私は余り詳しくないですね。(すみませんsweat01.gif

でも、やっぱり私は、シフの豊かな音色が良いなあ♬
レッスンで聴いてみたい時は、仰って下さいねhappy01.gif

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

Filed under: ピアニスト,ピアノ曲 — 12:32 PM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA