2011年6月20日
「ドラえもんのポケット」♪
震災以来、私がレッスンで心掛けていることを少しお話しします。
この辺りの子供さん達は、外で思いっきり遊べません。お家も、ほぼ普通通りの日常が戻って来ているとは思いますが、それでも、クラスのお友達が転校してしまったり、寂しい思いや、不便な思い、色んな思いをしています。
けれども、私の知る限り、子供さん達は、いつも朗らかな笑顔で過ごしています。
お母さん達も、素敵な笑顔!
子供達の、従来の明るさに加えて、周りの大人達は、一生懸命、日常をよいものにしようと、頑張っています。それで、素敵な笑顔の連鎖が起こります♪
私も、リラックス・リフレッシュの場としても、生徒さん達に楽しんでもらいたいと、レッスンでも、この頃、グッズが増えました^^
ある保護者の方に、「(色々出て来て)ドラえもんのポケットみたいですね!」と印象に残るお言葉を頂きました。
この大きなシートを、床にダっと敷いたら、みんなビックリしていました。
指使いのこれは、かなり気に入った子が多かったです。
これは、グループレッスンで初登場させます♪色々、他にもあります。
同じ大事なことを教えるとしても、いつも同じアプローチの仕方を取りたくない、変化をつけて紹介したい、という想いは、以前からですが、近頃は、出来るだけ、じっとさせずに、動きの伴うことをさせてあげたいと思っています。
高学年や中学生以上には、また別の考えがあるのですが、今はとにかく、根を詰める様な感じではなく、かといって、ちゃんと今後に繋がる様な指導をしていきたいと思っております。
綺麗なお花、また頂いちゃいました♪
指番号の木札、私も使ってます。
集中できないとき好評です(^^)
あの大きな鍵盤、いいですね~。
ずっと前、ビニールテープで自作したけど
レッスンに取り入れるタイミングが下手で
お蔵入り・・・先日捨てちゃいましたぁ。
お花も綺麗だけど、生け方がおしゃれです!
え〜、ミカ先生が「取り入れるタイミングがへた」なんてことは、ありませんよ〜!鍵盤シートは、今イチ私もまだ使いこなせていないです(^^:)
指番号木札(お揃いですね♪)は、本当に良いですね!今だ、あれを楽しそうでなかった子を知りません(*^^*)v
生徒さんのお母様、ブーケの様に素敵にゴムで束ねた状態で下さったんですよ〜!
こんばんは。
あっちゃん、あの大きな鍵盤いいなぁ~。
いろいろ工夫しているね。
ホント脱帽です。
私も、音符カードを作ったり、生徒にあった楽譜を作ったりしているんだけどね・・・。
あと、ワークブックではまかないきれないところとか、繰り返しやって覚えさせたいことは、
プリント形式で作ってやってます。
あっちゃんのお教室は魅力的だわ。
近かったらうちの娘、行かせたいのに・・・。
また、コメントさせてね。
そうそう、私の学籍番号は905-003だったわよ~。
「あ」行の中の「あ」だからね(^^)
こんばんは☆みちこちゃん、嬉しいコメントありがとう〜(*^^*)
あの大きな鍵盤は、バスティンのHPから購入してみましたー♪(ちと、高かったT T)
大譜表のは、やっと今日使い始めたよ!
みちこちゃんこそ、プリント作ったり、楽譜(!)を作ったり、凄いね〜!!
そっか〜、プリントも良いね♪
お嬢さんが、可愛くピアノを弾いている姿を思い浮かべました!
そうだ、みちこちゃんは003だったよね^^私は007だったよ。
かめちゃんも、このブログをみてくれているんだって。
大譜表のは、テーブルクロスで作れると、或る先生に教えて頂きました〜☆
また、おしゃべりしようね*^^*
[…] http://www.perle-piano.net/wp/?p=17544 「ドラえもんのポケット」♪ http://www.perle-piano.net/wp/?p=16061 「アヴィニョンの橋の上で」♪ http://www.perle-piano.net/wp/?p=17462 […]