「クロコディル」のこと

料理は、愛情restaurant.gif

ピアノの音notes.gifが、一度出してしまったら、それはもうその空間のものになる様に、料理は、ダイレクトに、作った人のひと手間ひと手間が、食べる人の滋養となります。

温かいものは温かいうちに、そして顔を見てから調理する、というのもおもてなしの心ですね。

火や水や刃物を用いて、素材を驚くべきものに変えてしまうのですから、料理の力は偉大です。

郷土料理を食べることで、その地域の風土(内陸部なのか、海が近いのか等)、特産物、どこに近いのか、様々が浮き彫りにされます。その地域を知る上で、料理を食べてみることは、欠かすことの出来ない手がかりとなりますね!

さて、アルザスに行くことに決まった頃に、私は、地元の郡山でお気に入りのビストロのシェフに、アルザスで美味しいお店を訊ね、情報収集しました。
そのシェフは、フランスや英国で修行なさっていたので、鴨とフォワグラの市松仕立てなど、素晴らしいお料理のお話を、仕事中に何分も時間を割いて教えて下さり、「クロコディル」というお店をご紹介下さいました。

なんとミシュラン2つ星☆☆ ランチで奮発しました。これをパリで食べたら、もっと値段がいった筈。。さすがに写真は撮りませんでした。(後日談で、撮っても良かったそうで、更に、厨房を見せて頂くことも出来たのだそうですdespair.gif

バターに、茶色い点があり、独特の風味を醸し出すので、なにが入っているのかを訊ねたら、魅惑的な眼差しの微笑みicon_cool.gifを研究中らしきアルザスの青年給仕さんは、

no-riです。」

「(ええっ、)海苔!」

「Oui、サン・マロ産です。」

「サン・マロ産shine.gif!」途端に、ドイツの国境にほど近いアルザス地方から、反対側のイギリス海峡に面したブルターニュの港町の海の景色がwave.gif広がりました。

もちろん、バターだけでなく、食事が絶品だったのは言う間でも無く、ホスピタリティーも抜群。長旅の疲れを全て癒してくれました。

あの創意工夫の成せる技に、どれほど多くの仕込みの時間が費やされているのだろうか!

CIMG4832CIMG4833

看板に掲げているワニの剥製は、昔、アケルマン大尉という方が、エジプトから持ち帰ったそうです。

Filed under: グルメ — 12:17 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

1件のコメント »
  1. […] http://www.perle-piano.net/wp/?p=5618 「クロコディルのこと」 http://www.perle-piano.net/wp/?p=5679 1月のパリ 「静かな雪の朝〜マレ地区」 http://www.perle-piano.net/wp/?p=5610 […]

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA