音の葉研究会の発足式

昨日の午前中は、永瀬まゆみ先生の「音の葉研究会」の発足式でした。
38名の会員の中に入れて頂き、少し緊張して大宮に向かいました。

[親睦会で♪永瀬先生のお隣りで、恐縮ですicon_redface.gif]
永瀬先生の熱意溢れるご挨拶を皮切りにshine.gif、この日は、西尾洋先生のインベンションのアナリーゼの講座が始まりました。「和声感をわかっていて弾くのと、わかっていないで弾くのは、自信と説得力がまるで違うからsign01.gif」と、和声のテキストで問題を解いたりしpencil.gifcoldsweats02.gif、まるで学生時代に戻った様な一こまもあり、頭がフル回転しっぱなしの2時間でした。

西尾先生の、インベンション1番のアナリーゼは、お話しの掴みから、大変心が動かされました

何故、どういう理由でそうなのか」という、ヨーロッパ的思考から、例え話と共にお話し下さり、論理的に作られている西洋音楽の基礎を、深い観点からわかりやすく心に沁み入る様にお話しされ、私は、頭でというよりも、心で理解することが出来た事が、一番嬉しかった事です。

inventio(ひらめき、着想flair.gif)が、どのように展開されていくか、かつてこれ程わかりやすいインベンションの講座を受けた事はありませんでしたicon_eek.gif。今後も楽しみですhappy01.gif

次回は、永瀬先生の講座ですnotes.gif

[関東では、もう葉桜でした。]
講座の後は、東天紅での美味しい親睦会♪noodle.gif最初は、お友達の先生と座っておりましたが、ひょんなことから、永瀬先生のお隣りに座らせて頂くこととなりshine.gif、永瀬先生が、昔、少しだけ郡山に住んでいらした事をお聞きしました!しかも隣の町!

円卓を囲みながら、「愛水が…」(母校の男子の名)と聞こえてきたので『あれっ?』と思っていると、 同じ大学の方々が何名かいらっしゃりschool.gif、4人部屋に電源も無かった頃の懐かしい話にしばし花が咲きました。

帰りは帰りで、「和声の宿題どうする〜bleah.gif?」と、親しい先生方と、きゃぴきゃぴと駅に向かう姿は、まるで音大の頃の様でしたhappy01.gif

[快晴の車窓からの那須連邦]
戻ってから、20時半まで、レッスンに熱が入ることdash.gif、ひとしおdoor.gif!!

保護者様が仰いました。「先生、今年は、「勉強の年にする」って仰っていましたものね〜(笑smile.gif)」。ブログを読んでいて下さって有難うございます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

4 Comments »
  1. 充実した時間を過ごしてきたのね~。
    あつ子さんは、本当に時間の密度が濃い。フットワークも軽いし、心はスポンジのようだし・・・・ステキ!
    また、お話聞かせてね(^_-)-☆

    コメント by しょうこ。 — 2012年4月13日 1:19 PM
  2. しょうこ先生、お久しぶりです!
    コメントありがとうございます(*^^*)
    とても充実した内容の研究会に、今から胸を躍らせています♪
    昨日、帰ってきてからのレッスンは、熱が込もって消化不良でした^^:
    スポンジですか♡がんばりまーす♪

    コメント by あつこ — 2012年4月13日 1:25 PM
  3. ペルル先生、こんばんわ。

    先日は温かいメッセージをありがとうございました。
    私の拙いブログをお読みいただいていたのを知り、感激でした。

    パソコンは苦手で、パソコン教室に通いながら、やっとこさっとこ頑張っています。
    一日おきにアップするのがやっとですが、今は、皆さまの励ましに支えられながら楽しく書かせて頂いています。

    ペルル先生は度々上京されて、多くのセミナーに参加されてご立派です。

    今回のインベンションのセミナーはとても興味深いです。
    私はバッハが苦手なのですが、先生が書かれていたように、視野を広げて楽しく教えて頂けていれば少しは違っていたのかな?って思います。

    そう言いながら、私も生徒さん達をバッハ好きに出来ていないので反省です。

    先生は、2・3月が苦手との事ですが、私は今がちょっと不調みたいです。
    また元気モリモリになったら、セミナーにおでかけしたいと思っています。

    何処かでお会いできたら嬉しいです。
    血液型も一緒なので、どうぞ宜しくお願いします。
    リンクさせて頂いて宜しいですか?

    コメント by 知子 — 2012年4月13日 10:45 PM
  4. 知子先生

    今晩は!こちらこそ、温かなメッセージを有難うございます(*^^*)

    先生が、パソコン教室に通いながら、PCに向かわれていたと伺って、思わずとても感動してしまいました!
    だって、すらすらと、アップなさっている様にお見受けしていましたので、陰のご苦労を知り、じわ〜っと来ております。(所で「レッスンカルテ」素晴らしいですね!)
    リーラムジカのセミナーも(先生も行っていらしたから、例えに出しますが)、最初に感じていたのとは違い、よく伺うと、皆様それぞれに悩みがあり、ご自分の教室を少しでも向上させたいという強い気持ちがひしひしとおありなんですね。次第にそういう事が分って来ると、皆が繋がって支え合っている様にも思えて、とても居心地の良い場所…となりました。

    話が脱線しましたが、音の葉研究会でのバッハのアナリーゼは、大変、生きたご指導に思います。
    私も、これまでもバッハがもっと良く理解出来たらと思うことはよくありました。
    これが、平均律のアナリーゼだったら、もう少し、頭が右から左に抜けてしまったかもしれません。
    ですが、インベンションなら、必須で教えなければならない思いから、この様な興味深いご説明なら、すっと頭に入っていくので、今はとても嬉しく思っています。

    知子先生も、ぜひ(苦手な!?)4月をご無事に越されたら^^、バッハ!のセミナーや、他のセミナーにも益々お出かけになって下さいね!
    (ちなみに、この研究会は、あと2名だそうです♪)

    4月は、リーラムジカの深見先生の回でお目にかかれるでしょうか。
    また、いずれお目にかかれます事を楽しみに致しております。
    リンク、ぜひ喜んで!私も相互で、貼らせて頂きますね!(私のは、リンクの順序は機械で勝手に操作されてしまいます^^:)

    どうぞ宜しくお願い致します♪

    コメント by あつこ — 2012年4月13日 11:21 PM
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA