宮城道雄の「春の海」

週末、いわきに行ってきました。
春先になると、無性に海が見たくなります。
小名浜の三崎公園や、ゴルフのできるホテルから海を眺めました。

癒されます。風が冷たかったですが、静かな海でした。

帰ってきてから、宮城道雄の「春の海」(昭和4年)の音型があたまを過ぎりました。

まさしく波の描写です。

8歳で失明した宮城さん、それより前に瀬戸内の海を目にした風景をイメージしたと言われています。

海が様々に変容するさまや、鳥の声など描かれ、西洋的な要素もみられます。

フランス人のヴァイオリニスト、ルネ・シュメーが昭和7年に来日し、演奏会で取り上げたことから世界にも広まったそうです。

YouTubeでも、この演奏を聴けます。

美しく、作曲者、演奏者の懐の深さを感じることができます。

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

二本柳奈津子先生の発表会に伺って

12月26日、自分の教室の発表会の2日後、大阪・箕面へ二本柳奈津子先生の発表会を聴きに行って参りました。

ご指導歴30周年の記念コンサートで、プロのオーケストラとコンチェルトを競演なさる、素晴らしい趣向でした!
どの生徒さんも、一番に感じたことは、精神力がとても強く、特に中学生から上の方々が、ぶれのない集中力のある確かな演奏をされていたことです。

ピアノコンチェルトも、ラフマニノフ、グリーグ、メンデルスゾーンの大曲や、ベートーヴェン、モーツァルト、幼稚園生の可愛いコンチェルトまで、「オケとの融合」が成された、完成度の高い演奏が繰り広げられていました。

大トリで、ラフマニノフ2番を全楽章弾かれた小塩真愛さんは、また別格のプロの演奏でした!でも、皆さん、スターのように本当に上手かったです。

二本柳先生は、幼児の生徒さんには、自らドレス姿で足台などの面倒をみられていらっしゃいましたが、途中からは客席で、大きくなった生徒さん達の素晴らしい演奏を涙ながらに見守っていらした姿が印象的でした。

最後のご挨拶で、「決して、生徒たちを甘やかしては来なかった。この子たちは、どこへ行ってもどんな職業に就いてもやっていけます!」と、生徒さん達の強さを信頼し、そういう生徒さんたちに育てた二本柳先生の圧倒的なお力を感じました。

〜・〜・

昨年夏に、郡山で二本柳先生にお目にかかったときに、30周年の発表会にはオーケストラとコンチェルトをされるとお聞きして、ぜひ伺いたいと思っていたのが叶いました。

その時、自分の発表会の悩み、会場が広いことなどお話しさせて頂いたところ、「もし、客席が余っても、気にしないで、いつか客席を満席にしてみせます!と挨拶で話したら(^^)」といった事をアドバイスしてくださいました。

結果、客席はガラガラになどならず、お客様もたくさんご来場くださって、温かな発表会が開けました!

〜・

翌日27日は、雪の京都へ。

震災のときにお世話になった、旅館の社長さんに会いに行きました。

お礼参りのような、一泊二日の旅でしたが、郡山での発表会から一転し、関西の空気を吸い、リフレッシュしました。

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

グランピング⁉︎中も悩めるピアノ講師。持つべきは・・・

土曜のレッスン終了後から、グランピングらしきものを求めて、天栄村のリゾート施設へ🚗

山を登ると、大好きなオレンジ色に色付く紅葉が見られました。
面白いドーム型のコテージに泊まって、自然と触れ合いながらも、頭の中は2ヶ月先の発表会のことでいっぱい。

すっかり冬の寒さが来ていました。

服装も冬です😃

そんななか、遠くにお住いのピアノの先生仲間から、天の助けのようなメッセージをいただきました。
なんとありがたい‼️

持つべきは、心強いピアノ講師仲間です✨


教室イベントの前は、こういうものを食べていても(笑)一時的な気晴らしで、心休めるときはないです。

けれども、自然に癒され、人に励まされ、力を頂いた有難い週末でした‼️

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

北海道でリフレッシュ

残暑お見舞い申し上げます。

お盆休みは、北海道を旅行しました!

久々にピアノから離れ、雄大で涼やかな土地でリフレッシュしました💕

これまでも、札幌に住む音大時代の友人に何度も色んな場所に連れて行ってもらったことを、行く先々で思い出しながら😌、今回も、六花亭カフェで友人にお会いできて、本当に嬉しかったです☺️

札幌、小樽、今回初の富良野へもレンタカーで回りました🚙
ラベンダーは時期が過ぎてしまっていましたが、少しだけ残っていて、他のお花もまるでパッチワークのように、美しく配色されて、圧巻の花畑✨

根菜とメロンが美味しく、広大な畑や十勝岳などの山々の牧歌的な風景が脳裏に残る旅でした。

今回も前もって、名所は友人に教わったおかげで、無駄のない素敵な旅行ができました✈️

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

山形・鶴岡の旅

GWも終わり、気の引き締まる週明けをお過ごしのことと存じます。

私は、連休のはじめに高熱を出し、一気に上がって一気に下がったのですが、なんとか旅行も行くことが出来ました

日本海の夕日を見ながらお湯に浸かり、生徒さんのお母様の教えてくださったアル・ケッチャーノ、クラゲの加茂水族館などを楽しみました

羽黒山にも登り

庄内の幸を堪能し、笹川流れや米沢にも立ち寄りました

家に戻ってテラスで過ごしたリラックスタイムも、なかなかオツなものでした

ままごとみたいだけれど、そのためにテラスを作ってよかった〜

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

紅葉の昇仙峡へ

img_6463

先週、お友達の水野直子先生が甲府に遊びに来てくださり、昇仙峡へ行きました

img_6494

ちょうど見頃の紅葉と、澄んだ空気をたっぷり吸って、

img_6466
楽しくなって、こんなことまでしちゃいました!
img_6498
武蔵野音大では一つ後輩さんなのですが、イタリアでずっと研鑽を積まれた優秀な直子先生!チェンバロとフォルテピアノの古楽器演奏家として活躍されています

img_6454
昇仙峡は、水晶が採れるので、石のお店に立ち寄りました。
img_6470
行きの「あずさ」の揺れに驚かれ、帰路は、ためしに「かいじ」に乗ってみることに。きっと変わらなかったでしょう(笑)

私も、最初のころ、揺れに備えて、じっとしてたものでした。
img_6480

イタリアでの研究分野のお話が興味深く、電車を何本か見送っても話題は尽きませんでした
img_6485

甲府に来て、最初の頃に来たのも昇仙峡でしたが、しめくくりも昇仙峡になるとは!甲府の自然もたっぷり味わえ、笑顔いっぱいの一日でした

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

夏休みも終わり…

IMG_5245

お盆休みも終わり、暑いながらも頭がしゃきっとしています。
この夏は、やることが山積みで、1泊2日の小旅行で済ませ、ほとんど甲府にいました。

IMG_5247
房総半島に行き、涼やかな潮風を浴びて、甲府に戻ってくると、まったく暑さが違いました

IMG_5274
暑さに戻るのがいやで、帰りに夫に付き合って神宮球場でナイター観戦しました。

本格的に涼しくなるには、まだ遠い気もいたしますが、少し峠を越した暑さを乗り切って、がんがん仕事を捗らせたいと思います!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

浜松の楽器博物館 (1)

浜松の楽器博物館で、観たかったのは、こちら!
ジャワ島やバリ島の、ガムラン楽器です
IMG_6485
IMG_6496
ガムランとは、青銅で出来た打楽器を中心に、太鼓や弦楽器、管楽器を合わせた演奏形態です。「たたく」を意味します。

ドビュッシーの「版画」の第1曲「パゴダ(塔)」に取り組んだ際、ガムラン音楽に興味が湧いて、CDを聴いたりしてみたものの、バリ島にも行ったことがなく生で聴く機会がなかったので、どうしても、ガムランに接したかったのです

IMG_6481_2

浜松の楽器博物館は、よく生徒さん達を1年に一度連れかれているピアノの先生方もいらっしゃいますが、本当に、ワクワクする場所でした!!

アジア、オセアニア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、鍵盤楽器など、4つの展示室に分れ、それぞれの地域や時代、信仰などと密接に結びついている楽器と音楽から、人々の生活が息づいているかのようでした

音は出せませんが、イヤホンで、全ての音を聴くことが出来ました

IMG_6597 IMG_6602
♪浜名湖とうなぎ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

伊勢神宮参拝

熊本、大分の災害で被災された方々に、お見舞い申し上げます。
一日も早く、安心した毎日が送れますように。
___________________
甲府では、3度目の春を迎え、昨年の吉野の桜が遅くなって咲きました。   https://perle-piano.net/wp/?p=37852
IMG_6407
3年経って、やっと慣れて来たという感慨です。

IMG_6412 [二見 夫婦岩]
先週末には、伊勢神宮にお参りに行って来ました
IMG_6437

IMG_6440 IMG_6448
[宇治橋から眺める、新緑に映える五十鈴川]
神域に入ると、神々しい気に満ちていました。
IMG_0339 IMG_0348

IMG_0374
樹齢1000年を越える木が沢山生えていて、早朝参拝で、雨脚が強まった時など、ざわざわと梢や葉の揺れる音が凄みがありました。

20年に一度の式年遷宮が2年半前に行われ、ご正宮をはじめすべてのお宮が新しく綺麗でした。
IMG_0360 IMG_0389 IMG_0379
IMG_0346
御神楽という、雅楽の演奏と人長舞いが捧げられる中でのご祈祷を受けました。一番の目的です。素晴らしい雰囲気の中、厳かに進行され、土器での杯を受けました。

前の晩に、宿に置いてあった古事記を読んで、少しだけは把握したもののまだまだで、太古の日本の成り立ちに思いを馳せています。

おかげ横町にある赤福本店では、煎れ立ての番茶の香りが立ち込め、ひと休み
 IMG_6471 IMG_6428IMG_6427

IMG_6474 IMG_6461IMG_6465

猿田彦神社にも参拝しました。

江戸の世には、お伊勢参りが流行して、6人に一人が詣でたといいますが、やっと私も、伊勢神宮に参拝しようという年代に差し掛かって来たのでしょう

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

山に隠れない富士山

もうすぐ主人が車を取り替えるので、届く前の最後の日曜、私のプジョーでドライブに出かけました

今年はボジョレーを飲まず、山梨ヌーボー(の、ルミエールの新酒)にしたので、勝沼でまた仕入れました。その後は、富士山の近くに。

山梨に来て、本当に様々な美味しい白ワインと出逢いました。

この日は、まだ行っていないワイナリーを2軒巡りました。
IMG_6354 IMG_6356

ぶどうの実が枯れてまだ枝についている!
IMG_6355

お次は、イケダワイナリーさんへ。(外観は撮り忘れました。)
テイスティングして、私が気に入ったのは、この2本です
IMG_6363

この季節は、おでんとワインの組み合わせが好きなのですが、このワイン、おでんにも合いそう〜

たまたま私の、旧姓&仕事姓と同じですね!

途中、笹子餅を初めて食べて

普段は、山の連なりから頭を覗かせる富士山に慣れているので、裾野の広がりを見たいと、ちょっと足を伸ばしましたが
IMG_6359
肝心のところで充電が切れ壮麗な姿は写真にうまく収められませんでした。清々しい一日でした。
IMG_0279

10月に、初冠雪した富士山を仰ぐとき、それまでの夏の様相から、ハッとした感動があります。雪化粧をした山々は、本当にきれいですね。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村