先日と今日、コンペ予選前の最終リハーサルを行いました❗️ 写真は、C級までの生徒さん達。 「20:30には終わります〜♪」なんて申していたのに、 つい白熱してしまい、「あと、5分で閉館です」と …Read More >>
音楽のある心豊かな人生
今、なんと教室では、コンペ参加者の間で、2週間の「練習時間記録シート」をシェアし合っています😅 タイムリーに、書き込むところに居合わせたり、開くと記入が増えているのを眺めてはニンマリ💓 練 …Read More >>
ピティナ栃木前期地区予選、D級(飛び級)通過
6年生が、中学生の部門に参加し、14名中4名のみの予選優秀賞に選ばれました。 おめでとうございます‼️ 中1生も、良く健闘していました‼️ 2人とも、この1週間は大 …Read More >>
導入期の必需品♪
こんにちは。ペルルピアノ教室主宰の池田敦子です。 先日、1年生の男の子のお母様が、バッグから良いものを出されたのが、ふと目に留まりました✨💡 ファイリングされた「おんぷカード」‼ …Read More >>
同じ曲のお友達とべんきょう会
お天気の優れない日曜の夕方、同じ曲を弾く3〜4年生とZOOMでべんきょう会をしました❗️ リラックスして、楽しく吸収していたご様子でした😊 最近の、感心した出来事はɲ …Read More >>
「どうしても受かりたい!」という気持ち
<コンクールや、曲の仕上げ段階で、一番のモチベーションの源となるのは、「どうしても受かりたい❗️」という気持ち。 その想いが強いからこそ、練習時間をなんとか捻出したり、ピアノの前に1分で …Read More >>
音楽家のためのコーチングセッション
久々に、コーチングの話題となりますが、素敵な方が「音楽家のためのコーチング」プライベートセッションをご依頼くださり、オリエンテーション行いました‼︎ 私にとっても、ピアノピアノ、コンペコンペしないで …Read More >>
樋口紀美子先生の公開レッスンで
昨日は、日比谷のベヒシュタイン・セントラム東京のスタジオにて、ピアニスト樋口紀美子先生の公開レッスンを受講してまいりました。 同日、東北青少年音楽コンクールを受けている生徒さんの保護者さまから「先ほど弾き終えました&#x …Read More >>
先週末の2つの演奏会を聴いて
「耳を育てる会」結局4人で行ってきました❗️ 大人の生徒さんに「こんな観点で聴くといいよ」ということを伝えられて、すごく楽しんでいただけてお誘いした甲斐がありました。 1786年。悲劇的な運命 …Read More >>
「耳を育てる会」結成!
ご指導いただいている向山良作先生が、モーツァルトのコンチェルトで出演される、アマデウス室内管弦楽団の定期演奏会。 今週末の日曜日です❗️ とても楽しみにしています♫ ちょうど先日、大人の生徒さ …Read More >>