拍子って何?

今日は、甲府最後のレッスン日です。

マーチングをやっている生徒さん、なかでもビシッと音楽と合っている動きが出来ていると、お母様が喜んでいらっしゃいました

ディズニーにも参加出来るようなマーチングだそうです。(未就学児さん)

レッスンで、拍子のリトミックをしばらく行ったのが効を奏したようです

〜♪〜♪〜

9月30日に遡って、立川のさかもとみゆき先生のピアノdeムーブセミナーでのテーマは、「拍子」でした。

「拍子とは、○○である。」といった固いことでなく、「動くと、自分の中から音楽があふれ、演奏が生き生きしてくる。」とのコンセプトのもと、実際動いて、たくさん音楽を感じました!

14484992_988258387953267_1184713469450165723_n

パラバルーンを上げ下げして、アナクルーシス(準備)とクルーシス(行動)を感じ、気持ちが良い〜♪
14440708_882179141919363_4740617921912515783_n
ボールやテニスボールで拍子を感じたり
14495308_882179151919362_1488582059313066801_n
壁ドンゲームをしたり、いつも凄く楽しいです。14495424_882178228586121_2169746889661084402_n

拍子感がないとどうなるのか。

一定の速さを保っているからこそ、規則性が生まれ、その中で、長い音や短い音が刻まれます。

目に見えない「拍」の脈打ちが、規律の乱れを守ってくれます。

お教室に伺い、即興演奏のコツも教えて頂きました♪
img_5942o0480036013761626787

前回の記事はこちら。

「ピアノ de ムーブ」を受講して