ハーモニー♪

音楽の3要素を、血液型別に特徴付けると(笑)

①リズム ・・・ B型

②メロディー・・・O型

③ハーモニー・・・A型 らしいと、昔、血液型の本か何かで読みました😅

B型がリズム気質というのは、何となくわかる気もいたしますが💦、A型が、本当に協調性溢れるハーモニー❓とか、O型だけがメロディアス❓とツッコミたくなります😊

子どもの頃、バイエル(今は使いませんが)を弾いていて、自分が練習していても音がつまらないのに、先生が一緒に弾いて和音(わおん)をつけてくれると、豊かなハーモニーに包まれて✨✨、心豊かになりました。

メロディーが同じでも、別の和音を伴奏につけると、全く別の印象になるんです。

和音には、温かな和音、クリスタルな和音、広がりがあったり、あっけらかんとした和音など、様々な印象の音の組み合わせがあり、それが、次の和音でどう繋がっていくかの和音の連結を和声(わせい)といいます。

ピアノの初心者の頃は、譜を読んで弾くのに精一杯です。

お団子になっている和音が次に変わる時、上の音はドがシに下がったり、真ん中の音はソがソのままなのに、下の音がミがファに上がっていったりする。その繋がりをみるのが大事なんだとは気づきにくいかもしれません。

でも、俄然そこに目を向けると、指が次の音を用意するのが早くなるだけでなく、音楽の流れがわかって楽しめるんですよね😊

ハーモニーというのは、一見目立たないし、メロディーと違って耳にすっとは入ってこないですが、心にじんわり染み渡る、そんな存在です。

いつも、脇役的な左手(右手に和音がある場合もありますが)、目を向けてみましょう✨✨