昨日、取材にいらしてくださいました、発行部数25万部を誇る福島民報新聞社様。 今日、4月16日の朝刊に大きくご掲載頂きました。 福島県民の皆様にオンラインでのレッスン方法が広がり、お通いになる生徒さん方のご健康の安全を守 …Read More >>
練習法
オンライン・グループ弾き合い会 第2弾のご感想
マスクを外して、笑顔が見れた! 先週末に、オンライン弾き合い会の第2弾を行いました。 春休みのお楽しみ企画でしたが、2日間の開催で、のべ40名の生徒さんがご参加くださいました😊 カメラの向こうでは、お母様 …Read More >>
初のオンラインレッスン!
今年度のレッスンは土曜日で終了し、一年間の成長の大きさが感慨深いです。 新年度、気持ち新たにスタートします😊🌸🌸 ずっと対面でレッスンを行なっていますが、ちょうどお風邪の生 …Read More >>
コンクールとのスタンス
ピティナや、他のコンクールの課題曲に取り組む生徒さんたち。 昨年の今時期は、ちょうど発表会だったので、そうした余裕もなかったけれど、今年は、「出る人も、出ない人も」課題曲から学んでみようという理由で渡しています …Read More >>
ピアノの練習に最適な時間帯は
ピアノを習っているみなさんは、何時頃、練習することが多いですか。 学校がお休みの今、私のオススメは、午前中です🌅 しかも、9:00や10:00頃! 何でも、集中は朝! 集中力が格段に良い「朝」は、他の …Read More >>
ロールピアノの使い道
もちろん、というか、どこにも出かけるのをやめてしまいましたが、こんなことになる前に、移動した時の暗譜練習などに使えるかと買っておいた「ロールピアノ88鍵」。 シリコン素材で、黒鍵、白鍵の段差もあり、くるくる巻いて持ち運び …Read More >>
ZOOMの設定をみなさんにお伝えしました
先週も、生徒さんたちは、それぞれ元気にレッスンにおいでになりました。 コンクールの曲を(出る出ないにかかわらず)取り組んだり、アニメ「鬼滅の刃」の曲‼︎に取り組んだりする生徒さんのお顔は穏やかで、早く収束す …Read More >>
練習した音・していない音
地元のデパートに置いてあるピアノ、結構人気で、私の生徒さんも「弾いたことがある‼️」「弾いてみたーい♫」とみんな存在を知っているようです😄 弾いたら、おててを消毒か洗うんだよ〜 …Read More >>
高校生の力
進学校に進んだ高校1年生。 高校生になってから、ピアノを弾く時間が減ってしまっていました。 「忙しいのだろう」「でも、もっとできるのに…」ともどかしかった日々。 でも、前々回くらいから、変わってきました。 きっかけは、 …Read More >>
知っておきたい選曲のこと
「ショパンのエチュードは、どんなピアニストにとっても相当に難しく、結局は「ある程度以上」にも弾けない。将来ピアニストを目指している成長期の人以外は、苦労多くして得るところが少ない」 数年前の恩師とのメールを読み返していて …Read More >>