<コンクールや、曲の仕上げ段階で、一番のモチベーションの源となるのは、「どうしても受かりたい❗️」という気持ち。 その想いが強いからこそ、練習時間をなんとか捻出したり、ピアノの前に1分で …Read More >>
練習法
指導者ライセンス全級合格への道
3月末に提出した、指導者ライセンス上級「指導実技」の採点が月末にかえってきて、 今回は、点数がちょっと下がったなと思っていたら、最高得点でした❗️🎉(連続3回ですἻ …Read More >>
コンクール練習会を行いました!
土曜日のレッスンの始まる前に、がくと館小ホールにて、コンクールの練習会を行いました❗️ 小1から6年生まで、GW中に4曲(コンペ本選までは4曲)がんばったご苦労の跡がみられました✨ …Read More >>
郡山春季ステップからの弘前
こんにちは、ペルルピアノ教室主宰の池田敦子です。 GW後半、いかがお過ごしでしょうか😊 私は、日比谷5月5日地区のピティナステップの参加&お手伝いの準備を控えながら過ごしています。 前半には、ピテ …Read More >>
ムジカノーヴァ5月号に取材協力
本日発売の音楽之友社の音楽雑誌「ムジカノーヴァ」5月号。 山本美芽先生の連載「40歳から目指すピアノコンクール」で、暗譜のための工夫に関し、取材協力させていただき1行強ですが、ご掲載いただきました😊 7名 …Read More >>
ご褒美コンサート合宿in那須
待ちに待った年一度の、ピアノをこよなく愛する音楽仲間との旅行に行ってきました❗️ 大阪から真紀さん、千葉から陽ちゃんが那須に集結⛰ 岡山の有加さんは、今回、演奏会直前のため見送り …Read More >>
バッハ インベンションの調べ学習
こんにちは。ペルルピアノ教室主宰の池田敦子です。 先週、「バッハのインベンション15曲全部を、数秒でも良いから聴いて、感じたことを聞かせてね❗️」と宿題を出しました。 ノートに綺麗にまとめてき …Read More >>
ピアノ練習の自助活♪
お正月のある日、コーチング仲間が、こんなことを話していました😃 最初は、一緒に練習時間を書き込みしていましたが、だんだん、書き込みが続かなかったという話です。(練習自体はもちろんしていたに決まっていますが …Read More >>
バッハやモーツァルト・・・難しい!
東京に修行に行ってきました🎹 本当にムズカシイ、バッハとモーツァルトに苦しみながら、 やっと突破口が見えて(有難いです✨✨😇)弾けるようになってきました。 …Read More >>
トレンドの「編みおろし」♪
12月の発表会で人気だったヘアスタイル「編みおろし」👧 三つ編みを3本に分けて作っていき、それを更に一緒に編みこんでいくというもの🌼 編んであるところに、お花を散りばめて、牧歌的でとても可 …Read More >>