生徒さんたちと公開レッスンへ

こんにちは。ペルルピアノ教室主宰の池田敦子です。

25日は、ベヒシュタイン・セントラム東京にて、樋口紀美子先生のピティナ課題曲公開レッスンがありました。

ピティナD級を受ける中学生、C級の5年生やお母様方と参加してまいりました。

パリのエスプリを学ぶ、中1生

プログラムは次の通り

♪第1部♪
①B級
作曲者不詳(伝J.S.バッハ)/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126
フリブレ/アンニック
ベートーヴェン/ソナチネ第6番ヘ長調Anh.5-2第1楽章
ギロック/ウィンナーワルツ

②C級
ガルッピ/ソナタ ニ短調 終楽章
カバレフスキー/ロンド・トッカータ Op.60-4

③C級
J.S.バッハ/インヴェンション第15番
湯山昭/炎のアパッショナート

③C級
モーツァルト/ウィーンソナチネ第6番 第1楽章
マクダウェル/タランテラ

④D級
J.S.バッハ/シンフォニア第11番
バルトーク/ソナチネ第3楽章

⑤D級
J.S.バッハ/シンフォニア第11番
三善晃/組曲「こんなときに」 Ⅰ.水あそびは面白いよ、Ⅴ.ママのために

♪第2部♪
⑥D級
モーツァルト/ソナタ イ長調 Kv.331 第1楽章

⑦D級
スカルラッティ/ソナタK.430/L.463
シャブリエ/音楽帖の一頁

G級〜グランミューズ
⑧シューマン/ソナタ第3番 第1楽章

⑨ショパン/エチュード10-1
 デュティユー /ソナタ 第3楽章「コラールと変奏」
 リスト/メフィストワルツ

⑩ラヴェル/スカルボ

⑪マルタン/8つのプレリュード第5.6.8番

⑫ドビュッシー/「映像」第2集より 葉ずえを渡る鐘の音、金色の魚

⑬デュティユー /ソナタ 第3楽章「コラールと変奏」

ピティナ日比谷インターナショナルステーションの主催です。

練習法を伝授される5年生

生徒さんも保護者様も熱心で、10時から19時まで、凄いレベルの方々の演奏まで聴き入っておられました。

早かったので、こういう車両で

最後まで聴いていて、一貫した教えを受けるように構成されているので、たとえわからないことがあっても、ふとした時に「あれは、こういうことだったのか」と理解していくのではないかと期待しています✨

樋口先生も、かっこいい「メフィスト・ワルツ」など、たくさん弾いてくださいました。

私は一度通すだけの参加でした。

あとは、ひたすら書き込み📃✏️

生徒さん・保護者様とパチリ🎵終わってホッと一息ついた笑顔です。

「楽しかった!」の一言にほろり🥰