3月8日に、第49回むさしの会演奏会(武蔵野音楽大学同窓会福島県支部)が開催され、盛会のうちに幕を閉じました‼️
ご来場くださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
今回は、より集中して演奏できた実感があり、ステージ上で「勇気」を持って演奏することの大切さを改めて感じました。特に「葉ずえ」から「金色の魚」への流れでは、音楽の流れをしっかり捉えながら弾くことを意識しました。
生徒さんや保護者の皆さんに、演奏を通して何かを感じて頂けたなら、何よりです☺️
普段のレッスンでは伝えきれないことを、こうした機会を通じて表現できることに感謝しています。
来年は、ついに50回目の節目!
次回は大々的に開催される予定です。
今年、この演奏会で繋ぐことができたことを嬉しく思います。
また、この春から、役員の一員としても活動することになりました。身が引き締まる思いで、今後もより努力してまいります。

私のプロフィール、お送りした原稿とは違って、3文字、まちがいをみつけました😞
嬉しいご感想をたくさんいただきました。
家族は、通して聴くのが初めてで、驚いていたようです(笑)

懐かしい先生との再会もあり、本番はとても楽しい時間となりました。
写真に写っていない生徒さんもいますが、多くの方々とこの場を共有できたことを嬉しく思います✨
たくさんの素敵なお花をいただきました!
甘い香りに包まれながら、春の訪れを感じています💐🌷
ありがとうございました‼️

