「ピアノ講師ラボ」のニュースレター

こんにちは。ペルルピアノ教室主宰の池田敦子です。

藤拓弘先生(株式会社リーラムジカ代表取締役)主宰の「ピアノ講師ラボ」勉強会、白河カンファレンス(昨年10.15)の様子が、1・2月号の会報に掲載されています♪

私も、発表会関連の情報として、

室内楽の発表会で使用楽譜について.

発表会時のブログ  https://x.gd/8rjrF       https://x.gd/tnViU

I Tの活用例として、

・「Googleスプレッドシート」を使って「練習時間シート」を作り、教室生徒たちで活用したこと。

・対話型人工知能「ChatGPT」を、相棒化するほどに(笑)活用し、どんな場合にレッスンに活かすか。

など、種明かししたものがシェアされています😊

藤先生監修の手帳は毎年お気に入り

特に、「ChatGPT」には、生徒さんの選曲に思わぬ助け舟を出してもらい、合奏やっている小学生に、その作曲家のピアノ曲を選んだところ、マッチしてすぐ練習して来てくれたり、AIのアドバイスではじめてショパンを弾き始めた中学生もいます。

他にも、近隣の先生方の様々なレッスンアイデアが掲載されています🎵