保護者様や、ご来場の方々から寄せていただいたご感想の一部をご紹介させて頂きます。
今回、発表会前夜に、チョキチョキとアンケートとクリップペンシルを挟み、アンケートボックスまで用意してみたのです😅
その甲斐あって、普段はお会いできない祖父母様からの生のお声も頂戴することが出来ました💕
数年ぶりかでお目にかかったお祖母様は、お孫さんの「上達ぶりにビックリ❗️」されたという元小学校の先生。
弦の先生方へは、生でお聴きできたことへの感動や、「癒された✨」、一緒に盛り上げて頂いた感謝が伝わってくる内容がたくさんありました。
「若い方に機会を与えてあげたい❗️」と、ヴァイオリンの秋山さんをご紹介下さった、
二瓶眞実子先生は、秋山さんの幼い頃からの先生でいらっしゃいます。
3時間の長丁場を、ずっと客席で秋山さんを見守られる責任感と、これからの世代へのバトン渡しという粋なはからいに、大変心打たれました❣️
この度、こうしたご縁を通して、私自身の「在り方」の大変勉強になりました❗️
発表会の準備はとても孤独ですが、大船に乗った気持ちで当日を迎えることができたのは、見えない絆のおかげです。
アンケートで、多かったのはこちらの曲ですが、他にもありました。
フランスものや、最初のトリオの11名のまとまり、
「うさぎ」やスペインもの、ブルースの際のヴァイオリンの音色にもとても惹かれました✨🎻
「赤ちゃんだったお子さんが歩いていたね👶」という声も飛び交った、余韻でいっぱいの1週間が過ぎ、
私は、練習の一週間へと(レッスンはあります)移りたいと思います😃
