10日前のこと、市内の五百淵公園の近くから大槻町までのびている「南川渓谷」を、ウォーキングしました。
安積疏水の用水路だった1600mの散策路には、つり橋もかかっていて、つい、生徒さんの課題曲「いっぽんばしわたろ」や、「ふしぎなさんぽみち」を想いながら、歩き進みました👟
風景になにがでてくるかわからない初めての道は、冒険心さえ湧き、曲のイメージにも繋がりましたが、曲ってイメージだけでない・・・というのが今日のblogの本題です。
ちょうどその頃、生徒さんに、「どうやったら的確に伝わるか」について考えていました。
タイミングをみて、受け取れる量だけ渡す
GWは余裕がありますが、年度の変わり目ははみんないっぱい一杯でしたよね。
5月も運動会が控えているところもあるでしょう😂
そんな中、急いでした練習は、雑になりがち💦だったはずです。
でも、GW中は生徒さんから「今日は3時間半やりました‼️」なんて報告もきています📩😊
タッチを意識して身体で覚えていく感覚
何歳ごろから、指の感覚を意識して弾けるようになるのか、自分自身を思い返してみても、10代はそうなっていた記憶がありますが、それ以前は定かでないです。
弾きながら、タッチを体感していないと、直していくことや、弾いても弾いても「練習にならない」のではと思うことがあります。
要所要所を細かく分けて、とにかくできないところ、気になるところは一つずつクリアにしていき、身体がそれを覚えるまでやりたいものです。
まるで課題曲説明会のように、弾ける・・・かも🎹
生徒さんの課題曲が多岐に渡って多いので、課題曲説明会(⁉︎)はだしに✨、網羅して研鑽しました!
それでしばらく自分の曲は棚上げしていたので、このGW後半は、自分の練習も復活😂‼️
一日7時間も出来るって幸せです💓
ピアノって、待っていてくれるのがいいですね🥰