ひょんなきっかけで、オンラインでフランス語を習い始めました😊
フランス在住の通訳の方にです🇫🇷。
「コロナが落ち着いたら、(その頃はエキスパート受かっていて😁🍇🍷)ブルゴーニュにワイナリー廻りに行こう❗️足を伸ばして、ピアノの夏季講習も受けてしまおうかな✨✈️」と夢のような妄想は後づけに過ぎず、先生の提案された学習方法が、魅力的だったから‼️
ピアノにもその学習法が役立ちそうです。
「大学の第3外国語で学びました。その前にSophia大学の春季講座や、日仏学院の通信講座‥…。」20年も塩漬けになっている学習歴をお伝えした後、計画表を作って、コツコツと勉強するよう、フランス語のダイアリーをダウンロードしました😊
「ピアノが第一なので‼️」とお伝えした私。もちろん、計画表も、ピアノ優先。
これが良かったのです💡これまで、がーーーっと、一気にまとめて出来る日に練習していましたが、コツコツ、どんな日でも練習するようになりました😅
プラス、がーーーっとやる日が🎹あるので、トータルでピアノ練習時間が増え、安定しました‼️
3曲練習していますが、楽しくて楽しくて、、、、‼️
継続は力なり。ですね‼️
最近、「読書、イス」で検索したら評判の良かった「ニーチェア」を購入✨
コーチングの時も使ってみました💻⇧(レッスンの時は別室に置いています)
コロナでお家時間が増えて、イスも売れているようですね💺
うちでは、ニーチェアで揺れるのが、取り合いに(笑)
15年乗った愛車も、あと2日でお別れです😭🚗
しばらく代車になりますが、私は中におりますので…宜しくお願いいたします🏡