先週は、ランドセル背負った姿を見せてくれたり、お母様が入学式の写真を見せてくださったり、晴れやかな週でした🌸🎒
オンラインレッスンに向けてプレッシャーの週末は、オンラインの特性を活かしたレッスンをしようと中身を整え、Zoom以外にもスカイプやFaceTimeでの方法を試したり、やることがたくさんです。
保護者様方も、Wi-Fi環境整えられたり、iPad購入されたり‼️😊

ハード面では春休みに準備したものが大活躍しそうです。

ライト、土曜日に中学生から「綺麗に見えるんですか‼️✨」と聞かれました😊

このマイクが決め手✨

聴こえなくて、PCに顔を近づけなくて良いように、夫から借りたBluetoothスピーカー

たまにはこちらからも音を出してみよう♪
オンライン、色々不便さもあると思いますが、ちょっと辛口で・・・、
普段のレッスンで出来ていないところは、オンラインでも出来ていない、
良い演奏、楽しんでいる表情、ちょっと曇った表情も、オンラインでも観察して、直していくことは出来ます😊
むしろ、指使いなどは、自分で書き込むことによって、自立心も育っていくようです。
FBでは、一足先にオンライン化していらっしゃる、都市部をはじめ全国のピアノの先生方の投稿から、どの先生も涙ぐましい工夫の数々を垣間みて学んでいます♡

大御所先生も使っていらっしゃる指示棒、これを使った2日間、生徒さん達にウケました😊
郡山市では、本格オンライン化は第一号になりそうですが、この非常時、健康第一に攻めの姿勢でがんばります💓
ところで、母校の大学職員の友人から、大学紹介ムービーが出来たと送られてきたので、こちらでもご紹介します♪
音大に行きましょうとかいう事でなく、綺麗な校舎観て、現実離れのひと時を✨✨