18日(月)に、ハンドインハンド「ドゥオール クラブ in郡山」で、藤井隆史先生と白水芳枝先生ご夫妻に、連弾を学ぶ機会がありました
デュオで大活躍のピアニストのお二人は、武蔵野音大や国立音大でも教えていらっしゃいます。
まさか、郡山で連弾をお習いできるなんて
郡山の中野先生から、勉強会のお誘いを頂いて、すぐに「参加させて下さい」とワクワクと譜読みしたものの、前日はピティナ・コンペや大人生徒さん飲み会もあり、指は思うようになりませんでしたが、最高の学びでした
連弾の奥深さ・・・、練習のポイントや方法、ああいったことを知らないまま来てしまったこと、新しい世界が開けたような素晴らしい体験でした。
モーツァルトの4手のためのソナタや、ディアベリの連弾曲から。
グループレッスンながら、先生が、どんどん「次はあなたとあなた」と指名されたり、弾いてみたいですかとお聞き下さったり、時間が経つのが惜しいほどあっという間でした。
途中、受講者と変わってドゥオールさんと連弾出来たり、、、(感じているスピード感や表現の幅が、全く違って)興奮冷めやらず。
本当に勉強になります。
最後には、ご夫妻でも演奏してくださいました!
とても細やかで、温かな先生方で、お人柄にもファンになってしまいました。
次回の9月は、曲目も変わり、また楽しみです♪♪