しょうこ先生の笑夢ホールでの、遠藤操先生の「シニアのレッスンセミナー」!!

昨日11/19(木)は、ますこしょうこ先生の笑夢ホールにて行われた、
遠藤操先生による、「今こそシニアのレッスンを!シニアのレッスンから広がる教室経営」セミナーに行って来ました

IMG_0160しょうこ先生のお宅に伺うのは初めてで、素敵な用水路の前を通りすぎたりしながら到着。すでに賑わう玄関では、しょうこ先生が笑顔で「敦子さん〜♪きのう、結婚式の記念日だったでしょ!!」と迎えて下さいました

08814ccf

中に入ると、セミナー前の操先生が「山梨から参加って、あつこ先生だったのね〜!」と声をかけて下さって嬉しかったです。

とても楽しみにしていたこちらのセミナー!!
IMG_0166

2000年からシニアグループレッスンを始められ、15年のご経験に基づいた素晴らしい内容のセミナーでした。
つねに10年先を見据えていると仰います。

募集についてや、どんな場所で行うと良いか、どんな楽譜を使用するか、子どもとのレッスンの違いや心がけ、シニア世代との触れ合いの魅力を、要点を押さえわかりやすくお伝え下さり、操先生らしい爽やかな魅力たっぷりの充実した講座でした。
o0480027013488958480-1

実際のレッスンの模様を映像で観せて頂いて、ご年配の方々の真面目さ、誠実さに沁み入るものがありました。

シニアピアノレッスンのセミナーに足を運ぶのは実は2度目なのですが、人生経験を重ねた方々の人格の成熟に接しられるという点が、非常にこの年代のレッスンにおける魅力だなと思っています。

迫り来る2025年問題に向けて、本当に色々変わっていく世の中に合ったことを考えなくてはなりません。
IMG_0180
お昼は、美味しいサンドイッチやケーキを頂きながら、具体的な質問会となり、色んな体験談もお聞き出来て、これまた有意義なランチタイムとなりました。
o0480036013488958562-1

今後への夢膨らみます

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

セミナー — 4:43 PM  Comments (0)

しょうこ先生のサマコンの画像

かなり後日(8/21)にupしていますが、しょうこ先生のサマコンでのお写真を。

ステージ中は撮影出来ないので、雰囲気だけ〜notes.gif


開演前happy01.gif。会場は、ぎっしりと賑わっていましたgemini.gif


ホワイエに掲示の、生徒さん方の調べ学習memo.gif「音楽のタイム・トラベル」は、圧巻でしたicon_eek.gif


楽器博物館見学や、グループレッスン、施設訪問コンサートのご様子(写真)!

先生達とcamera.gif

しょうこ先生からのお土産袋の中の、美味しいクッキーconfident.gif

終了後は、楽しい楽しい2次会へbeer.gifbeer.gif^^

しょうこ先生の「サマーコンサート」行って来ました!

昨日、南越谷のホールで行われた、しょうこ先生の発表会は、本当に盛大で、会場には沢山の生徒さんたちやお家の方たち、お友達だけでなく、色んな所から駆けつけたピアノの先生達の姿も多数ありました!
生徒さん達だけでなく、大勢の方から慕われているご様子が、とても良く伺えますね。

以前、学校の先生をなさっていらした、しょうこ先生の真骨頂のステージ演出、生徒さん達への愛情に溢れた楽しくて元気な趣向が、終始盛り込まれた、素晴らしい発表会でした!
開演の13時から終演の18時頃まで、(お仲間の先生達と客席の真ん中にずらっと陣取り)ずっと聴いていましたが、心から楽しめる発表会でした。
初めて目にする生徒さん達なのに、応援して観ていると、うまく弾けたり、ちょっとご愛嬌したりするのを、微笑ましく感情移入してみてしまうものですね。

なにより、生徒さんたちが、本当に生き生きと自発的に(そうなるように、しょうこ先生が導いていらっしゃるのですね)、司会やら、舞台上の係を、チームを組んでこなしている姿が印象的でした。
近い学年で2、3人で、他の学年のソロの時に、司会を務め、たまにMCが入ったり、飛んでみたり、台本をちゃんと覚えて、舞台上で司会をしていました。
よく、ピアノの発表会では、大人の人の影アナが多いですよね。だから、とても新鮮に感じました。

発表会は3部構成になっており、その中でも、色んなコーナー(ステージ)に分かれてありわかりやすく、第二部では、トーンチャイム演奏での「マル・マル・モリ・モリ」や、しょうこ先生の作ったおはなしと、小さい生徒さん達による「お話組曲」、ファミリーコーナー、ゲストのテルミン奏者さんによる演奏も聴け、手話つきの全員合唱も感動しましたが、私がつぼにはまったのは、「お楽しみ抽選会」!
受付で記帳した際に渡されたアンケート用紙の上に、ちゃんと抽選の番号があったんです♪舞台上で活気をもって生徒さん達が次々に読み上げていきます。恒例だそうです。

「お話し組曲」、素晴らしかったです。演奏者のほか、出演の生徒さん達、踊ったり、ひらひらスカーフやポンポンを振ったりして、一体感がありました。

情熱的なドレスに着替えたしょうこ先生と、お友達の方の連弾、ピアソラの「リベルタンゴ」は、迫力に満ち、しょうこ先生の敏捷な指の動きのパッセージがひときわ冴えていて、更に、足ではコンパネの様なものを踏み鳴らし、カスタネットも鮮やかで、かっこいい演奏でした。

しょうこ先生の「舞台挨拶」は、合唱の時に涙を光らせた後、二部の最後にありました。大変お話が上手で、さすがだな~と思いました!

ソロは、ひとりひとりの曲に合った照明を、会場の方と相談して吟味なさっているようです。設置されているミラーボールから、お星様や、音符が広い会場をぐるぐる回ったり、嬉しくなりました。子供さんたちは、もっと嬉しかったでしょうね。
生徒さん達、とてもリズム感に溢れたお子さんが多かったのと、選曲の際に「私は、これを弾きたいんだ」という気持ちがちゃんとあって、それが伝わってくる演奏なのが、好ましく思いました♪

先生の伴奏(生徒さんとの連弾では)は、繊細な音色で、ジャズっぽいアレンジなどで、聴く人を飽きさせない信念が素敵でした。

三部では、しょうこ先生の息子さんやお嬢さんも、素敵なソロを聴かせて下さいました。大学生の息子さんは、一部の時から、ずっと、お友達と一緒に、小さい子の舞台セッティングで颯爽と大活躍していたのに、「ルパン」の連弾でも、いい音を出して、格好良くキメていたし、憧れの存在として、お教室の方たちに慕われているのだろうなと思いました。
幼稚園の先生になられたお嬢さんも、小さい子の面倒が行き届いていて、ご家族のチームワークも素晴らしかったです。

会場の前には、これまでのお教室のイベントや、「音楽史のタイムトラベル」の学習がずら~っと貼られてあり、圧巻でした。

ここまでの大舞台をなさる、しょうこ先生のご指導力と熱意に、改めて賛辞を贈りたいです!!

色々撮った画像が貼れず残念なのですが、ひとまずは、画像は、しょうこ先生や他の先生のブログからご覧になってくださいね!
ブログランキング・にほんブログ村へ

しょうこ先生の発表会を聴きに!

明日は、草加市の益子しょうこ先生のお教室の発表会「サマーコンサート」!
とっても楽しみにしていましたsign01.gif

関東の先生方、この夏は発表会ラッシュで、お互いに聴きに行ったりなさっていらしたので、私も行きたかったのですが、夏休みまではがまんがまんでしたweep.gif^^

発表会を聴かせて頂くのは、とても勉強になりますnote.gif

一大イベントである発表会の運営は、会場取りや、設営、プログラム順序、選曲、ステージの盛り上げ方、お客様との一体感の構築、打ち合わせ、写真やDVD、盛花、記念品の手配…etc、指導以外にも沢山のポイントがあるからです。そしてやはり、教育的効果を考えます。

生徒さんの成長とお客様の満足に繋がる様に、毎回、趣向を練り、発表会前のピアノ講師は、それはそれは、どれだけ動きdash.gif、頭を捻っているか計り知れません。一人でこなすというのは、大変な事ですね。

明日は、しょうこ先生の応援団として駆けつける、経験豊かなお友達の先生方と一緒に、楽しんで聴いて来ますhappy01.gif

これまでに、この夏に開催された素晴らしい発表会をshine.gif、多数聴きに行かれた先生方のブログレポートをご紹介させて頂きますmemo.gif。遠く聴きに行けない時に、この様なレポートから、雰囲気が伝わって来るのが、とてもありがたいです。

天明ともみ先生(越谷市)「発表会行脚notes.gif」 第一弾 第二弾

うちのちかこ先生(所沢市)「発表会で学ぶ事memo.gif第一弾 第二弾 第三弾

私の教室は、今年は発表会の年では無いので、楽しいクリスマス会をやりたいと思っていますxmas.gif

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

ありがとう2019

あと30分で、新しい年を迎えます。

今年も一年、ありがとうございました!

年末には、越谷のますこしょうこ先生の訃報に接し、全国の多くのピアノの先生とともに、悲しさと感謝の想いで言葉もありませんでした。

私のこのBlogも、たくさんの思い出が詰まっています。http://blog.livedoor.jp/chocorin_p/archives/4273649.html

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

昨夜は、大人の生徒さんと鍋パーティーでした♪

令和最初の年は、思いがかなう佳い年でした。

3月に発表会を終え、春からコーチングを始めて、自己基盤を整えていくなかで、自分にとって本当にやりたいこと、大事なことが見えてきました。

「やりたくないことは、やらない」、そこまで思い切れないものの、その傾向は次第にできてきて、シンプルに生きれるようになりました😊

2年間続けていたスピーチとビジネスの学びも集大成の年で、掴んだな!と思えるものがありました。

学んでいく中で、改めて仲間の大切さを知りました。

そして、もともとの願望でもある「ピアノそのもの」に向き合うなかで幸せを味わい、生徒さんにも深く教えることに来年もさらに自信が持てそうです。

昨夜は、大人の生徒さんの何人かと、鍋パーティーをして🍲、これからのことを「自分のべストのBGM」をかけながら語り、ほんとうにしみじみと楽しい時間を持ちました。

AIが活躍する時代になっても、人と人との触れ合いだけは、心と心でしか満足いくような繋がりは生まれません。

わたしは今、たくさんのお子さんたちも教えていますが、みんなに平等に、愛の気持ちで接していこうと思います‼️

来年も、どうぞペルルピアノ教室を宜しくお願い申し上げます。

今年も一年有難うございました-ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村

日々のこと — 11:32 PM  Comments (0)

リーラムジカ「時間活用術セミナー」に行って来ました!

IMG_4408

今日は、リーラムジカ代表の藤拓弘先生の、「レッスン手帳2014」と「スキルアップ時間管理術」の発売を記念しての、時間活用術の特別セミナーに六本木まで行って来ました。
写真

スペシャル講師は、ますこしょうこ先生です!
もうお一方、もとピアノ講師をなさっていらした、敏腕編集者様のお話も伺えました。

久しぶりに参加出来た、リーラムジカのセミナーshine.gif

人生を充実させるため」に、時間を管理することの意義と方法を、とっくりと学べて、素晴らしいセミナーでした!

講師の先生方の実際の一日のスケジュール表も配布され、藤先生のお言葉にありました「時間との向き合い方は、人生そのもの(その人そのもの。)」なのだなと、しみじみ色々考えさせられました。

藤先生ならではの、「書き込みシート」があり、
・すぐやると、時間が生まれる!
・同時にやると時間が生まれる!
・締め切りがあると、時間が生まれる!
など、6つお聞きし、納得したり、ああこれはすぐ実践したいなと思えることばかりでした。

メールをすぐに返信すること」が、人との信頼を築く、大事なことだというお話も、大変共感しました。
相手の時間を大切に思えばこそ、約束の時間を守ったり、返信をすぐにしようと心掛けたり。なんでも後回しにしないことは、とても有益ですよね。

しょうこ先生のお話も、皆様、息を呑んで聴き入られ、「10年間、お母さんに専念しようと思った」頃のこと、「ピアノの先生を○○年続けよう」、さらに後継者を育てていこうとなさるという、時間を決めて逆算してやるべきことを見つめるといったことなど、話されました。
「時間」は、一人で動かせるものではない…、どのお話も、明るいトーンで、幸せを呼ぶお話ぶり、聴いていて、爽やかな気持ちになりました。

どの先生も、ご家族をとても大切になさり、だからこそ、「レッスン(仕事)もプライベートも充実する」のでしょう!

表紙がリバーシブルになっている、ショッキングピンクの手帳は、ヤマハミュージックメディアの編集者様のお話ですと、コーティング加工や、角の丸さ、マット感など工夫を凝らされているようです。
中身の項目の使いやすさ、生徒情報の管理、発表会までの計画表、時間の目盛りなど、ピアノ講師に合った手帳で、12月から使用する日も近いと思うと、ワクワクします!

交流会では、お久しぶりのピアノ講師の先生方にお会い出来、新たな出会いも多々あり、沢山のお名刺を交換させて頂いて、お話に花が咲きました♪
遠くから参加されている先生も多かったです。
IMG_4405

いつもより、パンの種類が豊富で、美味しそう!!と思っていたら、こちらは、なんと、あの素敵なキティ先生の作!!
思いがけない所で、3種類も頂くことが出来て、嬉しかったです。

台風もふっとびそうな、素敵なセミナーを、有難うございました。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

セミナー — 10:02 PM  Comments (0)

「生徒がやめない!ピアノ教室」「絶対成功する!ピアノ発表会」

ずっと気になっていた2冊を読み終えました。
益子祥子先生の本「生徒がやめない!ピアノ教室」は、ちょうど発表会の準備に追われていた頃に発行されたため、すごく話題になっていたのに、読了することが出来ないでいたのです。

熊谷麻里先生の「絶対成功する!ピアノ発表会」は、6月下旬のご出版、私はこの度の決断に悶々としていた時期です。

ピアノ教育の現場にいる今の内に、ぜひとも読んで、大切なことをつかみたかった私。この2日、一気に読みましたbook.gif

根底から感じる、生徒さん達やピアノ教育にかける愛heart02.gif
本当に愛情に溢れていて、心から感動せずにはいられません。

どちらの書籍も、先生方が、ピアノ教室を立ち上げられた頃のことから記されてあり、私も、万感の想いを込めて、自分が教室を始めた頃のことに重ねたり、これからいつか再開する時を想像したりしながら、高鳴る気持ちで読みましたhouse.gif

祥子先生の本で、一番吸い込まれた箇所は、意外な箇所…、それは、反抗期の生徒さんに、先生が、真っ向から向き合い、態度を指摘なさり、悪いところは悪いと叱った場面でした。

いつもは、太陽のように、人を包み込む笑顔に溢れた祥子先生。
しかし、真剣に、どんな時期にある生徒さんにも、手を放すことなく対峙し、良い方向へ導き見守る姿に、深く共感し賛同しました。

「子供達が、ピアノを習えるってことは、決して当たり前のことではない。」
「お父様がお仕事して、お月謝を持たせて下さって、通ってきていることを忘れてはいけない。」と諭されたと言います。

私は、ここを読み、ずっと心にひっかかっていたものが、すっと腑に落ちたのを感じました。

私も思うのです。
今は、お習い事も多く、決してピアノが中心ではなくとも、それでも、ピアノを長く続ける方はあとを絶ちません。
私が子供のころは、習いたくても、習えない子がいました。徒歩中心だったから、習いたい先生に出会えない場合もありました。
お習い事が多いという事は、今の時代、送り迎えの手間も多いということ。
貴重なお月謝と、そうした労力をかけて、お子さん達の成長を見守る、ご両親の姿を忘れないでほしいと、子供さんたちに願っています。

「「ピアノ教室」のように、毎週接し、長く人と人とが繋がり成長できる場所は、他ではなかなかありません。」この箇所も心から実感します。


熊谷麻里先生の本は、先に発売されていたこちらの本「ピアノ発表会10の実例」(祥子先生や、10名の先生の発表会がご掲載。)でも、発表会進行のテンポ感の良さが、とても伝わって来ましたが、「絶対成功する!ピアノ発表会」(冒頭の写真)では、もっと細かくわかりやすくご説明下さっています。

様々に凝らされた工夫!けれども、生徒さん達の「当日のより良い演奏」が一番肝心だと仰る、真っ当なお考えに頷きながら、こんな楽しい発表会に、子供の頃出てみたかったなあと、企画・演出の様子に感銘を受けながら読み進めました。
熊谷先生が、親子連弾をなさっているお写真にも、心を打たれました。
当日のスケジュール例など、巻末の資料も素晴らしく、実践的にとても参考になる書籍でした。

「保護者さまは、最大の協力者」という言葉にも、一人一人、私の教室の保護者さまを思い浮かべながら、胸が熱くなりました。

先輩先生方の結晶のようなご著書、折に触れ読み返したい、ずっと大切にしたい2冊です。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

世界にひとつだけの曲「二人の笑顔」

古今東西、星の数ほどある「曲」というものは、ひとつとして同じ曲はないけれど、「自分のために作られた曲」というのを、私は、この2012年に初めて贈られましたsign03.gif

ブログで繋がった尊敬する年上の友人達、益子祥子先生、増田玲子先生、後藤ミカ先生、内野智香子先生が、8小節ずつ自作のメロディーを紡いで下さったのですpen.gif

作曲家のミカ先生がコードを付けて、森華燿子先生が、アレンジして下さったこの曲、三連符がとても華やかな、くるくる回るメリー・ゴーランドの様に、明るく動きの流麗な曲ですnotes.gif

結婚式当日、バンドと共に演奏して下さった森華燿子先生から、クリスマス前に、この曲のオルゴールバージョンのCDと、待ちに待った楽譜を、送って頂きました。
どの箇所を、どの先生が作曲して下さったのかがわかりましたhappy01.gif

しょうこ先生は、上に昇って、飛翔していく様なメロディー
玲子先生は、困難をはじき飛ばす様な、だけどキュンと切なさのある愛らしいメロディー
サビでしょうか、Cメロのミカ先生は、一転、ドラマティックな展開。統括した大きなうねりと、二声の動き。
智香子先生は、ぐっと落ち着いた中音域のメロディーで締めて下さっています。
(私の主観です♪)
まるで、これまでの色々な事が凝縮されている様です。
あれこれ想像をめぐらせていたけれど、意表を突いた三連符!

華やかでお洒落な、そして優しくどこか懐かしい…、そんな素敵な曲ですheart02.gif

DVDが、当日聴き入る私達や、会場の方々が映っていなければ、YouTubeにでもupしたい程ですが、「二人の笑顔happy01.gifhappy01.gifと名付けられたこの曲を、発表会の開演前にお待ち頂く時や折々で、流していけたらいいなと考えておりますshine.gif。ありがとうございました!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

友人,音楽 — 3:04 PM  Comments (0)

幸せな結婚式に、沢山の感謝を込めて

昨日は、私の結婚式でした!!

現在、私は病院の病室にいて、レッスンを休んでおりますが、その日は許可をもらえて行うことが出来ました。

それはもう、幸せな一日で、その楽しさ、感動は、とても言葉では書き尽くせません!

いらして頂いた方々、感動の時間を本当に有難うございました。

余興では、仲間達友人達が、それは心の込もった演奏や、スピーチを下さいました!

お一人お一人に、お礼をメールすることが叶わぬ今、この場に代えて、まずは御礼申し上げます。

昨日の結婚式の様子は、素晴らしい雰囲気のある大人の演奏を聴かせて下さった、しょうこ先生のブログで、ご覧頂けるかもしれません!
写真を沢山撮って下さり、「二人の笑顔」の作曲のメンバー、内野智香子先生のブログでも今後upされる事でしょう♪
清く澄んだ美しい歌声で、イタリア近代歌曲をお届け下さったヤヨイ先生のブログでも、場合によってはみられるかもしれません♪

大学の親友達の、温かな温かな、エピソードを盛り込んだスピーチの数々、感動の歌、私はみんな(いらして下さった皆様)に逢いに、結婚式に行ったのですo(^▽^)o
「花は咲く」の、美しい歌詞カードを作って下さった、グリュック先生のブログでもみれるかもしれませんね♪

今は、いつ呼ばれるかわからないので、充分にブログを書けませんが、いらして下さった全ての方々、遠くからお心の込もったメッセージを、会場にお届け下さった方々、見守って応援して下さった方々へ、私から、沢山のありがとうを込めて!!!

当日の素敵な演奏のみならず、余興全ての流れまで構成下さった、ピアニストりん先生とリトルウイングの皆様、有難うございました!

嬉しいことがいっぱい

ブログの更新が滞ってしまいましたが、この間、嬉しいことが一杯ありました!

生徒さんが、大学院に受かったりschool.gif、幼い生徒さんが、お姉ちゃんになったり♪

大人の生徒さんが、レッスンで、内緒でお祝いの曲を弾いて来てくれたり!こちらの写真はその時の記念に♪

それから、ブログでお馴染みの、しょうこ先生やミカ先生達、ピアノの先生方が、私のために曲を作って下さったりbell.gif(まだ、耳にしていません!)、大学の友達が、「花は咲く」の楽譜を送って来てくれたり…。

こうして列挙すると、なんだか支離滅裂になってしまいますが、ひとつひとつ大きな感動がありました。有難うございますsign03.gif

なかなかブログ記事を落ち着いて書けず、もどかしく思っておりますが、もうすぐ一段落つきます。

寒さも本格的になって参りました。
皆様、どうぞお身体をお大事にお過ごし下さいhappy01.gif

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村