「多様性の統一」♪

週末、ふと思い立って、昔の「MD(ミニディスク)」を出して、繋いでみました。 1990年代から2005年くらいまで、よくこれに録音していました。 すると、恩師が、受験生を持つ指導者向けの講習で「ベートーヴェンの講座」を受 …Read More >>

焦らず、ゆっくり

生徒さんのご自宅や、ご実家、職場などで、水害に遭われた方も少数ですがいらっしゃり、なかなかブログを書く様な気持ちにもなりませんでした。 レッスンへのお車が都合つかないときは、別の時間帯でお迎え行けるかもしれないので仰って …Read More >>

渡りに船〜なりふり構わず勉強

一昨日の朝、あるメッセージが! さいたまでの公開レッスンのご案内もあり、ちょうど昨日は東京で用もあったので、色々予定を変更し、聴講をさせて頂きました。 東京での勉強会は、途中退席するからとお願いして、楽しみにしていた「表 …Read More >>

「進歩し続けなければ後退する」

コンクールの時期です。受けるコンクールによって、どのくらい「緻密」さを要求されるかは様々です。 細やかなことに気を配れるかということと、大まかな曲の雰囲気を掴む、真逆のような二つは、どちらも大切です。 細かなことができる …Read More >>

積み重ねの力

入会されたばかりの生徒さんが、2週間の春休み期間に、ワークを2冊も終わらせてきてくれました‼️ 経験者のお子さんとはいえ、楽典の「ぷれ・せおりー」と「おんぷワークブック」の両方を終わらせるのは …Read More >>

バッハコンクールを聴いて

10日(日)は、東京に行く用があり、折角なので午前中は、日本バッハコンクールの全国大会を聴いて参りました。 よみうり大手町ホールでは、ちょうど小学校3・4年生の部の演奏が行われていました。 バロック舞曲のリズムに乗って、 …Read More >>