恩師の語録より〜近現代について

「同じ、『水』について書いていても、 リストは、写真のように水を写す。 ラヴェルは、水の状態を描く。 ドビュッシーは、水を見た時の、自分の心の状態を描く。」 作曲家の個性の違いを言い表した、とても素敵な言葉です。   水 …Read More >>

ロマン派の宴

今日、レッスンで男の子ともお話していたのですが、 古典派が均整のとれた形式美、調和、構成を尊ぶのに対し、 次なる時代、ロマン派は、 (ルイ16世が断頭台の露と消え、王政が倒れたのをきっかけに) 個人の感情、個性が表出され …Read More >>

古典派とは何か

古典派の代表的な音楽家は、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、 また、生徒さんに馴染み深いのは、ソナチネを作曲したクレメンティーや、クーラウも同時代の作曲家です。 バロック時代は、音楽が、神様(教会)に捧げるもの、あ …Read More >>

バロックとは

音楽史の流れを紐解く バロック音楽とは、教会音楽に代表される多声部音楽(ポリフォニー)と、バロック舞踊に分類されます。 太陽王ルイ14世が統治した時代、王自らバレエを踊ったことから、3拍子のメヌエットが大変流行しました。 …Read More >>

素直が一番

  ピアノが上手くなりにくい、世の中の風潮です。 コロナとは関係ありません。 ピアノは、積み重ねの必要なものなのです。 まず、土台のあるところに、一つ一つミルフィーユのように文字通り、積み重ねていくのです。 レ …Read More >>

内的聴覚を鍛えよう

レッスンで、高校生と話していて「小さい子でも、上手い子、いますよね!」聴きたいと思う子と、普通の子の違いって、何なんでしょうと聞かれました。 「音の出し方、出だしの入り方から違う気がします」と、良いところに着目しています …Read More >>

人生の縮図

久々の更新です❗️ 新学期始まって、新たな生徒さんも6名迎え、2日過ぎました。 また明日から、み〜んなに会えますね😀 生徒さん達、「グランドピアノ久しぶりだー‼& …Read More >>

地震

16日の地震は、本当に驚きました。 まさか。と、またか。 そんな諦めの気持ちさえ起こりました。 そんな中、遠方の友人達からのメールが支えとなり慰められました。 有難い気持ちで、私も、気になる方々に送りました。 夜の間にレ …Read More >>