教室名の由来[恩師の生き生きしたお姿が生徒の心に残る]

教室コラムを更新しました!

教室名の由来[恩師の生き生きしたお姿が生徒の心に残る]

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

[武蔵野音大竣工記念特別演奏会]ケマル・ゲキチ氏×福井直昭先生

 

開演前から、お祝いの熱気に包まれた客席

6月30日、武蔵野音大のベートーヴェンホールで、副学長の福井直昭先生と、客員教授のケマル・ゲキチ氏のピアノデュオによる、江古田新キャンパス竣工記念演奏会が開かれました。

竣工を音楽でお祝いしているかのような会に、皆の喜びが満ち溢れていました

満席以上の立ち見も出るほど、1500人もで埋め尽くされました。
プログラムはクリック拡大します。



超絶技巧的な華やかな曲ばかりでしたが、とりわけ「ハンガリー狂詩曲 第2番」の冒頭が鳴ったときには、しびれました!ゲキチ氏の真骨頂

「のだめ」の舞台となった音大なので、ベートーヴェンの7番の交響曲の編曲版もありました。

私は、学長先生の6列後ろ、最高の指定席にたまたま座ることが出来ました

客席には、建設に携わられた大林組から多くの方々や、プロレス界、落語会、各界から招かれたお客様方に、広く学外にも音大や、ピアノ演奏をアピールされていました。

伝統を受け継ぎ、新しい未来へ向けた気概あふれる副学長先生の熱い想いの伝わってくる演奏会に、ベートーヴェンホールは、まさにスタンディングオベーションさながらに盛り上がりました

終演のご挨拶で「建築と違い音楽には形がないが、新キャンパスの建設にあたり、本気で過ごした見えない時間は大切な財産。学生のときの友達は一生の友達になるから大切に」と、学生さんにも呼びかけながら話しておられました。

夜のB.H(57年の歴史を持つ日本初の本格的な音楽ホール)

始まる前に立ち寄った、大学の図書館の棚をみながら、音楽書であふれたここで1日過ごしたい、読みふけりたいと思いました


大学の友人と乾杯

愛校心に満たされる感動の一夜でした

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

「伝統と先進が響きあう未来へ」武蔵野音大新キャンパスお披露目会②

コラムに更新しました♪

武蔵野音大新キャンパス見学会へ②

ペルルピアノ教室HPへ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

武蔵野音大の新キャンパスお披露目会へ①

先日、母校の武蔵野音大の卒業生対象の、見学会に行って来ました。

1400名が訪れたそうです!

「伝統と先進が響きあう未来へ」とのコンセプトの素晴らしい建物に、喜びが溢れていました。(↓クリックでコラムに飛びます)

武蔵野音大の新キャンパス見学会へ①

ペルルピアノ教室HPへ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

ふたり同窓会!?♪

IMG_3042
母校の武蔵野音大では先輩で、別科で同級生だったお友達と1年ちょっとぶりで、お会いしました♪
積もる話で、話は尽きず、学校のことや、修了試験のこと、近況、たくさんお喋りして楽しい時間を過ごしました

言葉ではいい表せない、大好きな懐かしい母校の雰囲気
心地よい時間は、良い音楽を聴いたあとのような、ふわっとした余韻が残ります
その方の音楽性が、そのまま会話の充実感とリンクする、そんな感じです

〜*〜*〜

ところで、GWに車で江古田を通ってみたら、大林組による校舎の建て替え工事は、こんな進捗状況でした。(5月6日撮影) 工期は、来年 年明けまで。
IMG_6611
IMG_6609

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

いつまでもお元気でいらして頂きたい恩師

11月15日。
音大受験の時にお世話になった恩師、奥田先生の演奏会を聴きに参りました。
IMG_6332
関連記事「二人の恩師」(クリックすると過去記事に飛びます)

「黄金時代を回顧した日」(クリックすると飛びます)

※実際に、その後、長年レッスンを受けた師匠は、森原先生と仰いまして、私が昨年度、再度、別科にて武蔵野音大にお世話になった際にもご担当下さった別の恩師です。

その頃、奥田先生は、もうご退官され名誉教授におなりになっていらっしゃいましたが、土曜日に、お孫さんを大学の音楽教室にお連れになっていらしたので、学生ホールなどで、何度もお目にかかり、先生のお宅にも数回お邪魔させて頂きました。

20年近くもの間、器楽学科長という(有鍵楽器・管・弦・打楽器、全ての器楽の先生方を束ねられる長)重責を担われ、大学の附属音楽教室の主管もされていらっしゃいました。2年前には、叙勲もお受けになられました。

IMG_0087

ピアノ科が一学年500人在籍していた時代ですから、それは素晴らしい音大時代でした。
責任感のお強さ、深い愛校心、公平で面倒見の良い姉御肌気質をお持ちで、和の心を尊ぶ素晴らしいリーダーシップで多くの方々に慕われる奥田先生には、お声をかけて頂くだけで、深い安心感を得た私でした。

今年になってご無沙汰致しておりましたが、いつも11月に短いプログラムで、ソロの曲を発表されていらしたので、先日、おうかがいしてきたのです。
IMG_6331_4
プログラムは、日本の歌の連弾もありましたが、
ソロでは、ショパンのマズルカより、op33-4、op7-1、op7-2。
ワルツより、op69-1、op34-3。

男性的ですらあるマズルカの大胆な表現、パッションがお身体から溢れ出てくるような、生気に満ちた演奏でした。

会場のマイクが客席の補聴器に反応してしまうアクシデントがあったにもかかわらず、大変集中され、暗譜も演奏も一糸乱れぬ集中力で音楽に没入され、先生の本質的なお強さを感じました。

「(補聴器のお客様も)付けて、聴きたいと思われたのでしょうから。」という寛大なお優しいお心!

曲中、特にマズルカop33-4は、ショパンがサンドと出逢ったころに書かれ、印象的なテーマと充実した内容の、マズルカの代表的な作品の一つで、大変楽しみにしていました。

高校生の時に、地元の先生と、私の父と、同門の友達と一緒に、初めて先生のお宅にお伺いした日のことが懐かしく思い出されます。

そして入った、幼い頃から志望していた大学で、私にとっては最高の4年間が送れたわけです。

本当に感謝の念に堪えません。

私の大切な先生方、HPのプロフィールには実名で載せさせて頂いておりますが、ブログには、イニシャル等で記載させて頂いておりました。しかし、音楽の道を開いて下さった大事なルーツであり、この度は実名とさせて頂きました。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

修了式でした。

7FFeehJI59XMrAb1425946679_1425946705
8日は、武蔵野音大の別科の修了式でした。85名が修了しました。

IMG_5503
いっぱい語り合ったお姉さんのようなお友達と

IMG_5502 IMG_5507 IMG_5508
式典終了後は、お別れ会へ

内容の濃い充実した一年に感無量です
大学時代から通算すると、武蔵野に5年お世話になりました。

これで、この江古田校舎は、建て替えのため取り壊されます。(一旦入間に2年間移転)
60年間、楽の音と共に歩んで来た歴史ある学び舎にさよならです。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

黄金時代を回顧した日

先週の金曜日、大学時代の友人と子どもさんと一緒に、こちらの演奏会を聴いて来ました
写真

会場のベートーヴェンホールは、先生方や色んな方々で埋め尽くされていて、演奏も、特に弦などのサウンドが良く、充実した演奏会でした

友人と客席で味わったこの時間は、まさに、武蔵野の古き良き黄金時代を、充分に味わい尽くす、回顧の時間となりました

私達の学生時代を含む前後の時代、江古田の街は、学生が溢れ、付近のお店も今より沢山あり、まるで、近寄ったら、良い香りがしてきそうに麗しい3、4年生が、ヒールの音を響かせて闊歩する…そんな街でした

それは美しい佇まいで、上級生が大人っぽくみえたものでした。

演奏会の翌日、現在はお辞めになり、名誉教授におなりになった、私の受験の頃にお世話になった先生にお目にかかりました。
60年もの長きに渡って武蔵野音大に貢献され、非常に責任のあるお立場に就いていらっしゃいました。

学生時代に、廊下などですれ違う度に、「まあ、池田さん!お元気!」とお声をかけて頂いて、先生の温かな威厳と品格に満ちたお姿を眩しく思いながら、守られているような、とても安心した気持ちにさせて頂いたものでした

今は、大学ではもうすれ違うことは出来ないことを寂しく思っておりましたが、お孫さんとご一緒に、先生は昔と変わらぬ、エレガントなスーツ姿と、上品なジュエリーを身に着けられていました。
再会の喜びいっぱいに、近況などお話いたしました。

音楽大学の全盛期、かくも香しい時代を回顧した二日間でした。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

記憶の引き出し

昨夜のことです
「花子とアン」で、主人公が蓮さまと10年ぶりの再会を果たす放映日と同じ日、私も、寮(武蔵野ハイム)時代の友人に逢いました

ちょうど10年ぶり。
でも、18の時に出逢っているので、箸が転んでもおかしい年頃からの長い付き合いです。

数々の、若さ故の奇想天外さと温もりある思い出が、すさまじい速度で引き出されていきました
寮の部屋から忽然と姿を消した「ドイツワイン没収事件!」は、さながら「花子とアン」の葡萄酒事件とだぶります。
たまたま1本だけ買ってあったという他愛もないものですが、寮の主管から呼び出されて、「Bar  2-8-*(部屋番号)、ではないんだからな。」と叱られたことや、私が忘れていたことを、友達が覚えていたり、逆に私が覚えていたり、笑い転げながら、記憶の底にしまってあったエピソードが溢れてきました

きっと、花子と蓮さまも、輝いた時代をお喋りしながら立ち戻って、どんなにか気持ちが昂ぶっただろうと、ちょっと重ね合わせたりした、愉しい夜でした。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

音大のクラス会がありました。

15日に江古田で、音大の旧校舎建て替え前の見納めクラス会がありました。

卒業から19年、前回のクラス会は5年前だったけれど、さらにもっと、それぞれに資質を生かしての軌跡を描いている様子のわかる、良いクラス会でした。

とりあえず今は、写真も無いので、平成29年度に完成予定の武蔵野音大の新校舎はこういうイメージだそうです。
newcampus2

クラス会の場所が日芸のそばのお店でしたので、新たに建て替わっていた日芸を見てまたビックリ。
それなら、やはり武蔵野も建て替えなくちゃ!(笑)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村