消え去らぬ香り「オータムリトルピアノコンサート2020」写真集

やっと‼︎発表会ご報告第2弾✨✨写真がいっぱいです😂

消え去らぬ香り [オータムリトルピアノコンサート2020写真集]


今回の発表会、大満足です!

にほんブログ村

名器シュタイングレーバーでの演奏会に行きました。

教室コラムを更新しました♪

郡山の音楽好きと歩みたい-ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村

「ブラームスはお好き」

教室コラムに更新しました😊

曲を通してこころに触れる-ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村

ショパン:バルカローレの演奏動画をアップしました!

ホームビデオをいじっていたら、こんな動画が出てきたので、

ショパンのバルカローレの演奏動画をYouTubeに初投稿してみました‼️

2015年3月15日の演奏会のリハーサルです。
郡山市星病院メグレズホール

最後のほうにクライマックスが訪れますが、私がとりわけ好きなのは、中間部です。

このあと、ドレスに着替えて本番は、こちらの写真。

「先生の演奏が聴きたいです❗️」と仰ってくださった、保護者さまのお声に応えて、アップしてみます🎶

17日のイベントでは別の曲を弾きます☺️ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

第7回仙台国際音楽コンクール予選を聴いてきました。

素晴らしかったです。

ピアノへの探求をし続ける-ペルルピアノ教室

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

ピリスの引退リサイタル② 17日

ピリスの最後の日本ツアーは、来週まで続く中、私は4月17日に2度目を聴きに行き、最後となりました。

ピリス  といえば、私にとっては、モーツァルト。

この日は、代表的なK332とK333が演奏されました。あと、シューベルトのop.142です。

モーツァルト、最高でした!

幾度となくCDでも聴いてきた、ピリス のモーツァルトを生で聴くのは、初めてだったかもしれません。

音がまろやかで、艶やかで雅やか、切れが良く、愛らしいモーツァルト!

この上ない幸せと、本当にもう聴けないのかという相反する惜しい気持ちで聴きました。

シューベルトのop.142も豊かで、美しくリズミカルで聴きごたえがありました。op142-3が有名ですが、op.142-2が好きです。

「愛を歌うと悲しみになり、悲しみを歌うと愛になった」と自身が言ったシューベルトの溢れるメロディーは、メロディーメーカー、歌曲の王であることを再認識させられます。

初日はサイン会があった様なので、CDを2枚買いました。この日はなかったです。

この夜の演奏会、本当に聴けてよかった。

忘れずにこの記憶を持ち続けたいと思う、素晴らしい夜でした。

「ピリスさん、これまで有難うございました。」この一言に尽きる、忘れ得ぬ演奏です。

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

ピリスの引退リサイタル

楽しみにしていたリサイタルですが、第一級の巨匠レベルのピアニストが、ひとりまた一人といなくなってしまうのは寂しいです。

モーツァルトを聴く気で行ったら、今日はベートーヴェンでした

サントリーホール

「悲愴」(初期)から「テンペスト」(中期)、「ハンマークラヴィーア)(後期 最後のソナタ)のプログラム。ピアノはヤマハ使用でした。

ピリス のお若い頃、成熟期、円熟期の活動を、CDや生で聴いてきた1ファンとして、長いご活動を慮りながら、最後の来日公演を聴かせて頂きました。

「悲愴」がどんなに有名でも、ベートーヴェンの若い頃より、最晩年の境地の方が、精神的に豊かです。

私は、昔から、晩年に書かれた曲が好きです。
それは、「未だ見ぬ世界への憧れ」なんだと思います。

これまで、ご引退目前のリサイタルに立ち合ったのは、だいぶ前ですが、桜の季節に紀尾井でのソプラノのアーメリンク、サントリーホールで、園田高広さん、ラローチャ、リヒテル…。
毎晩のように世界的音楽家が東京で演奏会を行っていた頃が懐かしくさえ感じます。

感慨にひとしきり浸った後、ピリス渾身の32番を聴き終え、拍手は、ありきたりのものでなく、人が本気で拍手するとこんな音になるんだというものに!
スタンディングオベーションを超えていました。

深い敬意とともに、長い活動に潔くピリオドを打つ芸術家のご心境を、「ああ、これで解放されるのだな」肩の荷を降ろされたのではないかと、勝手に思案したりしました。

芸術の道は厳しく一筋縄ではいかず、こうして、第一級のコンサートピアニストの時代が終わりを告げていくのかと、何かこう寂しくなった一夜でした。

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

リトミック上級合格と、素敵すぎるリサイタル

教室コラムを更新しました♫

リトミック上級合格と、素敵すぎるリサイタル

ペルルピアノHP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

ステージに立つこと

昨日は、福島県声楽協会の演奏会で、こちらに戻って来てからはじめての舞台に立ちました。

ステージに立つこと

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

[武蔵野音大竣工記念特別演奏会]ケマル・ゲキチ氏×福井直昭先生

 

開演前から、お祝いの熱気に包まれた客席

6月30日、武蔵野音大のベートーヴェンホールで、副学長の福井直昭先生と、客員教授のケマル・ゲキチ氏のピアノデュオによる、江古田新キャンパス竣工記念演奏会が開かれました。

竣工を音楽でお祝いしているかのような会に、皆の喜びが満ち溢れていました

満席以上の立ち見も出るほど、1500人もで埋め尽くされました。
プログラムはクリック拡大します。



超絶技巧的な華やかな曲ばかりでしたが、とりわけ「ハンガリー狂詩曲 第2番」の冒頭が鳴ったときには、しびれました!ゲキチ氏の真骨頂

「のだめ」の舞台となった音大なので、ベートーヴェンの7番の交響曲の編曲版もありました。

私は、学長先生の6列後ろ、最高の指定席にたまたま座ることが出来ました

客席には、建設に携わられた大林組から多くの方々や、プロレス界、落語会、各界から招かれたお客様方に、広く学外にも音大や、ピアノ演奏をアピールされていました。

伝統を受け継ぎ、新しい未来へ向けた気概あふれる副学長先生の熱い想いの伝わってくる演奏会に、ベートーヴェンホールは、まさにスタンディングオベーションさながらに盛り上がりました

終演のご挨拶で「建築と違い音楽には形がないが、新キャンパスの建設にあたり、本気で過ごした見えない時間は大切な財産。学生のときの友達は一生の友達になるから大切に」と、学生さんにも呼びかけながら話しておられました。

夜のB.H(57年の歴史を持つ日本初の本格的な音楽ホール)

始まる前に立ち寄った、大学の図書館の棚をみながら、音楽書であふれたここで1日過ごしたい、読みふけりたいと思いました


大学の友人と乾杯

愛校心に満たされる感動の一夜でした

ペルルピアノ教室HP

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村